レジャー

白鵬、鶴竜が休場届を提出

 

 白鵬、鶴竜の2横綱が休場届を提出し、2場所連続で横綱不在の初日を迎えることとなりました。

 

横綱が土俵に立たないのは、相撲ファンからすれば裏切り行為といえるでしょう。横綱は相撲界の看板力士であり、いるといないでは大違いです。

 

 残念なことに、近年は横綱の休場が劇的に増えているような印象を持ちます。2000年代も休場する横綱はいたものの、現在よりは少なかったのではないでしょうか。

 

 休場を重ねられるのは、横綱ならではの特権事項といえるでしょう。どんなに休んだとしても、翌場所の番付を保証されています。昔に存在していた公傷制度を、永久的に利用可能な地位に立っているのです。

 

 横綱はどれだけ休場を重ねても、月収、ボーナスを支給されます。一般会社に例えるなら、一度も出社していないのに、給料をもらい続けることができるのです。リハビリしながら、たくさんの給料を得られるのは横綱特権といえるでしょう。

 

 大関以下ではこうもいきません(大関は飛び飛びなら年に3回まで休場可能)。休場のたびに番付は下がっていき、幕下以下になると一円すら給料は支給されません。ちょっとくらいの痛みで休場していたら、相撲協会からの報酬をもらえなくなってしまいます。

 

 横綱特権となりつつある休場制度を変更しない限り、他の番付との整合性を取ることはできません。一年に二回以上休場した場合、強制的に引退させるといったルールも必要なのではないでしょうか。

 

*横綱が安易に休場できないシステム作りは必要かなと思います。 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/12876216394/72cd326c4a/

 

関連記事

  1. 春の選抜、2022の出場校予想
  2. 阪神の佐藤選手の三振数を当てる問題が出題された
  3. 【サッカー】今回のワールドカップでジャイアントキリングが多い理由…
  4. 大相撲で怪我による休場が目立っている
  5. 西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅
  6. ヤクルトの村上選手はホームランの日本記録を更新するのか
  7. 京阪電車で快速急行プレミアムカーを実施
  8. 【サッカー】伝説の選手、リオ・ファーディナンド

おすすめ記事

物語の一巻目を簡単に解説! 第八回【とけだせ! みぞれちゃん】

第八回はジャンプコミックスから【とけだせ! みぞれちゃん】著 足袋はなおです。&…

土日の京阪電車にプレミアムカーが戻ってくる

 緊急事態宣言解除を受け、京阪電車の土・日ダイヤは臨時ダイヤから通常ダイヤに戻ります…

「過度の連続飲酒すると心身はどうなるのか?」:傾向と対策

 過度の連続飲酒をすると心身にどんな感じになるのか? そしてその影響が出た後、ど…

【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!

【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!UEFAチャンピ…

「尼うぇるフェア」の即売会に参加しました

尼崎市内の障害者事業所の有志が参加している即売会が、市役所内で定期的に開催されます。…

新着記事

PAGE TOP