レジャー

斎藤佑樹は2021年も現役なのか

 

 プロ野球界にて、12球団で戦力外通告が行われています。日本ハムにおいても、2選手が来季の戦力外であると報道されました。

 

 2選手の中に、斎藤佑樹投手の名前はありませんでした。2次で戦力外にするのか、来年も契約するのかは今のところはわかりません。これからの動向を見守っていきたいと思います。

 

 斎藤佑樹投手は今季一軍戦で投げていません。二軍戦においても防御率は9点台と不振を極めています。一軍より明らかに能力の劣っている相手に、一イニングで一点以上の自責点を喫している状態です。成績だけで判断するならば、一軍の戦力になるとは思えません。

 

 他球団の話で恐縮ですけど、阪神の横田投手は二軍で二番目の成績を残しました。それにもかかわらず、一軍で一試合登板した直後に戦力外となりました。理由についてはわからないものの、一軍で使えるレベルではないと判断されたからでしょう。(戦力外にすることによって、他の選手の活躍の場を作った可能性もありえます。一軍で使えない選手のために、二軍の登板機会を与えるのは無駄です)

 

 斎藤佑樹投手が戦力外にならないのは、一軍で登板していない=まだ戦力になるとみなされているからなのかもしれません。一軍にあえてあげないことによって、期待値はまだ残されていると、周囲に発信しているのでしょうか。

 

 斎藤選手の最大の長所は、二軍戦で登板しても話題になることです。日本ハムの選手で、記事を書いてもらえるのは希少といえます。その部分に価値を見出しているというのは、十分にあり得る話といえるでしょう。

 

 どこの社会においても、平等なことはありません。プロ野球界においても、七不思議と呼ばれる現象は続いていくのでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/baseball-fallen-accessory-ball-collage-equipment/

 

関連記事

  1. 棋士はどの職業よりも長く続けられる
  2. 阿炎の処分はどれくらい厳しいのか
  3. 史上最弱力士である勝南桜が100連敗を記録
  4. 【欧州CL】レアル・マドリードが4年ぶり14度目の優勝!!
  5. 西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅
  6. 将棋の編入試験の制度が一部変更
  7. 西山朋佳女流三冠は女性棋士として初めて棋聖戦の一次予選突破
  8. 選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか

おすすめ記事

ショートショート『子供の恐怖』

 トントントントン。台所から包丁の音がしています。 尋常ではなかったため、子供は…

コロナウイルスは、人から犬へ伝染するのか?

  インフルエンザは人間から犬に感染することはない。それゆえ、どちらが陽性となっても…

詩:『風呂嫌いが銭湯へ行く』

平日の昼間のスーパー銭湯へ行くなるべく手ぶらで軽装な格好で料金を支払う際にタ…

鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法

  名古屋名物の手羽先の唐揚げが大ブームになり、全国どこでも大手居酒屋チェーン等で食…

怖い話『手伝ってくれた人』

水道工事会社でバイトしていたときのこと。その時、わたしは倉庫で用具の整理を頼まれ…

新着記事

PAGE TOP