エンタメ

課金ゲームをプレイするよりも、家庭内ゲームで遊ぼう

 

 課金ゲームよりをプレイするよりも、家庭内ゲームを楽しむのを心がけたいものです。そうしてそのように思ったのか、下記に挙げていきたいと思います。

 

 課金ゲームは予算が底なし

 

 家庭内ゲームなら7000円程度の予算で済むものの、課金ゲームでは底なしの状態になりかねません。家庭内におけるパチンコさながらになってしまいます。

 

 一つのガチャに数十万をつぎ込む、動画を配信するプレイヤーもいます。あれは決して真似しないようにしましょう。ゲーム内のキャラクターを持っていたとしても、現実においては一ミリも役に立ちません。

 

 ゲームの性質上、必ずといっていいほどインフレを起こします。過去のキャラクターは使えなくなり、新しいお金を必要とします。

 

 無課金を貫ける意思のある人はプレイしてもいいかなと思うけど、誘惑に弱いタイプは避けた方が無難です。

 

 お金ですべてが決まる

 

 課金ゲームではお金をかけたプレイヤーに勝つことはできません。ガチャを回せないプレイヤーは同じ土俵で遊べないシステムを採用しています。

 

 イベントによっては大量の時間を吸われる

 

 ゴールデンウィーク、盆、クリスマス、正月などではランキングに豪華なキャラクターを用意されます。順位を上げるためにゲームに張り付くのを求められます。1日に20時間以上をゲームに費やすと、健康を害することになります。

 

 ログインのためにゲームを起動させなければならない

 

 家庭内ゲームでは飽きた時点で終わりなのに対して、課金ゲームではログインボーナスを獲得するために、定期的なログインを求められます。やる気はなかったとしても、ゲームを起動する手間をかけることになります。

 

 作業ゲーになりかねない

 

 課金アイテムをゲットして、延々とガチャを回すだけのゲームはもはや作業でしかありません。よほど作りこまれていない限り、飽きてしまうのではないでしょうか。

 

 ゲームのボリュームがない

 

 全部とはいえないものの、ボリュームは家庭用ゲームの方があります。やりこみ要素という点では、圧倒的に劣るのではないでしょうか。

 

 総合して

 

 スマホゲームはすぐにやめた場合は、お金はかからないというメリットはあります。反面で無限大にお金を吸われる可能性もあるので、依存性の高い人間はやめた方が無難ではないでしょうか。

 

 無料でいろいろと遊べるメリットもあるので、なかなかやめられないのかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. プレイボール2は連載する必要があったのか
  2. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】
  3. 【海外サッカー】ジョアン・フェリックスがチェルシーに移籍!
  4. 「電子の家計簿 マネーフォワードME」
  5. ギャグは難しい
  6. 独立リーグの新ルールはメジャーで定着するのか
  7. 名人戦のプレーオフが行われる
  8. 夏にオススメ!ホラーゲーム3選!

おすすめ記事

新薬には処方制限がある

 新薬(開発されて一年以内の薬)は、原則として14日以内しか出すことはできないルール…

『毎日使った机』―本当に今までありがとうー

この教室とも…もうお別れ…机の落書き…&…

阪神電鉄『尼崎センタープール前駅』と周辺紹介

 阪神電鉄『尼崎センタープール前駅』は、兵庫県尼崎市水明町にある阪神本線の駅です。駅…

障害者枠で採用されるには

出典:Photo credit: jamjar on Visualhunt障害者枠で採用されたい…

『新たな…』―進めば進むほどに、新しい人生が開けるー

突き進む道に…新たな発見がある。新たな経験を…

新着記事

PAGE TOP