福祉・医療

支援の充実している就労移行支援事業所の紹介

 

 今回は東京北区にあるファーストゲート(就労移行支援事業)について、簡単に紹介したいと思います。

 

 事業所の特徴として7つをあげているので、下記に記していきます。

・選べる100講座

 33名の各専門講師のバックアップを受けられます。講座としてはPCスキル向上、専門職種トレーニング、通勤のための体力作りといったプログラムもあります。就職を前提とした訓練なのだと感じました。

 

・昼食無料

 昼食サービスはありがたいと思われます。

 

・賛同企業70社以上

 会社訪問・実習などを行えるメリットがあります。

 

・資格・講習料補助制度

 通所数に応じたサポートを受けられます。

 

・移動手段多数で安心通所

 バスや自転車といった方法で通所できます。

 

・利用者の意見を尊重した施設

 珍しい取り組みをしていると思いました。

 

・男女共、気軽に話せるスタッフ

 幅広いスタッフ、専門講師と話せる環境を整備しています。

 

 個人的にいいかなと思ったのは、選べる100講座、賛同企業への実習です。実戦経験を積むことで、就職に近づけるのではないでしょうか。資格・講習補助制度はどれくらいかはわからないものの、利用者の助けになるでしょう。

 

 充実した環境で就職を目指したい方は、見学・通所してみてはいかがでしょうか。利用者が一人でも多く就職できることを心から願っております。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 樺沢紫苑『精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術』あさ出…
  2. 高次脳機能障碍者向けの就労移行支援事業所
  3. 精神安定剤の服薬をやめよう
  4. 健常者と障碍者はlose-loseの関係になりやすい
  5. 発達障碍は大人になってから気づくことが多い
  6. ショートショート『二度自信を失う』
  7. 厚生労働省のデータから見る就労移行支援事業
  8. 福祉施設の倒産が増えている

おすすめ記事

【将棋界】誰が新四段にあがれるのか

 将棋の三段リーグは、大詰めにさしかかっています。これまでの成績上位者を書いていきま…

『ハードレモネード ノメルズ ほろにがレモネード』を飲んでみた感想

 ハードレモネードノメルズシリーズはコカ・コーラボトラーズジャパン製の発泡性リキュー…

詩:『揺れる』

揺れた気がする地震かと思って速報を待ったが地震のニュースはないぐらっとき…

『緊張しない生き方』

『緊張』しない人生を歩んでみたい… 緊張しないで人生歩んでる人な…

過労死を防ぐために

 半年間で休みを4日間しか与えられず過労死したとして、元従業員の遺族が弁当会社を提訴…

新着記事

PAGE TOP