福祉・医療

視覚障碍者向けのB型作業所の紹介

 

  視覚障碍者向けのプログラムを組んでいる事業所は多くありません。知的障碍、発達障碍、精神障碍などと比較すると支援体制は整っていないといえるでしょう。

 

 前回は視覚障碍者向けの就労移行について取り上げましたが、今回は視覚障碍者を対象としたB型作業所について記していきたいと思います。

 

 主な業務として書かれているのは、視覚障碍者の読み書きする点字(文字)の入力、点字印刷、製本などのようです。点字・点図などの製本も行っているようです。視覚障碍者でパソコンを勉強したい、オリジナル作品を作ってみたい人などを対象としたプログラムを組んでいます(他にも業務はあるので、事業所に聞きましょう)。

 

 就労実績もあり、マッサージでは45年で100人の視覚障碍者を送り出しているようです。就職の難しい障碍であるだけに、支援員は力を入れていると思われます。

 

 視覚障碍者で興味を持った方は、一度見学してみてはいかがでしょうか。新たな活路を見出せるかもしれません。

 

*障碍者の事業所名をあげます。

チャレンジ(東京杉並区)

 現在は視覚障碍者以外も受け入れていると書かれているので、他の方も利用できると思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者支援の支援員は選べるようにしてほしい
  2. 高次脳障害向けの支援を行う事業所を探してみよう
  3. テレワーク後に感じるようになった出社ストレス
  4. 障碍者支援員は考えるのを苦手とする
  5. いじめは障碍者の継続年数に影響を及ぼすのか
  6. A型作業所、B型作業所、就労移行支援にすぐに通所できるようにして…
  7. 勉強をゲーム感覚で行える発達障碍が真の一流となる
  8. 障碍者の法定雇用率は引き上げられるかもしれない

おすすめ記事

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

ショートショート『幸運をもたらす亡霊』

 孝雄の二つの瞳に、鎌を持っている透明女が現れた。アニメでよくみる亡霊さながらだった…

『笑える日』

涙の毎日が…半日でも…笑える日が…&nb…

『心の傘』―心に大きな傘を差してあげよう―

心が落ち込むと…大雨が降ってくる。でも……

映画『生きる』をご紹介

出典:(C)1952 TOHO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.19…

新着記事

PAGE TOP