福祉・医療

障碍者施設は、能力の低い利用者を優遇するシステムを採用

 

 一般会社では能力主義を取り入れており、仕事のできない人間は容赦なく解雇されます。給料に見合わないと判断された時点で、首を切られるシステムです。

 

 障碍者事業所は正反対の性質を持っており、能力の低い人間をどういうわけか優遇します(本当はそうでなかったとしても、そのように見えてしまう実態がある)。

 

 具体例を挙げるとできない仕事の免除、作業量の軽減などが挙げられます。しわ寄せは仕事のできる人間へと行くため、負荷は増すことになります。配慮される立場なのに、拷問さながらの仕打ちを受けるのです。(A型作業所では同じ給料なのに、数倍の業務量の差となることもある)

 

 うめき声などをあげる当事者もいます。支援者に働きかけても、我慢しなさいの一言で片づけられることが多く、まともに相談に乗ってもらえません。一般会社よりもひどい状況が作り上げられることも珍しくないでしょう。

 

 支援者は改善すべき点を見て見ぬふりをします。本気で解決しようという気はさらさらないため、時間の経過と共に居心地はどんどん悪くなっていきます。

 

 真面目に取り組もうとしている人間がバカを見る、障碍者支援とはそういう場所なのかもしれません。仕事のできる人間は一刻も早く、一般就労を目指しましょう。(通所しないようにすることも重要です)

 

*一般就労と比較した場合、正反対の性質を持っています。補助金だよりの事業であるため、10年後も何も変わらないと思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 仕事能力は高いけど接しにくい同僚
  2. 福祉施設の倒産が増えている
  3. 健康のために、「歯科検診」を受けよう
  4. 地元の名産品を使用したA型作業所の紹介
  5. 高次脳機能障碍者向けの就労移行支援事業所
  6. テレワーク後に感じるようになった出社ストレス
  7. A型作業所、B型作業所、就労移行支援にすぐに通所できるようにして…
  8. 厚生労働省のデータから見る就労移行支援事業

おすすめ記事

『言葉の刃』

あなたの何気ない一言…。それは時に凶器になることを理解して発して…

仕事を頑張れば自分自身のプラスになる

『仕事を頑張れば自分自身のプラスになる』仕事を頑張ったから転職に…

本からノウハウを得よう

本は非常に役に立ちます。読書をしないのはもったいないことこの上ないです。目の前に宝物…

【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか

 貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか 2人の大関がカド番を迎えています。勝ち越…

スキー場の63パーセントは赤字経営

 スキー人口は年々減少し、昨年度は25年前の3分の1以下まで落ち込んだ。  スキ…

新着記事

PAGE TOP