就労

テレワーク明けで体調不良になった男の体験談

 

 テレワーク(在宅勤務)を解除され、会社に向かっている社会人も多いのではないでしょうか。インターネットでは大半の企業でテレワークを終えているようです。(一部では更に導入の動きもある)

 筆者も今月から一部で会社勤務になりました。昨日より週に2日間程度、社内で勤務します。

 出社当日にいきなりやらかすこととなりました。社内で体温を測ったら、37.6度を記録したのです。家庭ではなんとも思っていなかっただけに、高熱だったことに驚きを隠せませんでした。

 自宅に帰宅後、体温を測ります。37.6度だったはずの熱は36度前後まで下がっていました。その後も10回以上に渡って測定したものの、36.5度を超えることはありませんでした。会社における高熱は幻であったかのように感じました。

熱の急上昇した理由は不明ですけど、久しぶりの勤務ということもあって緊張していたのかもしれません。人間は特定の条件下でとっさに熱をあげることもあるようです。

環境変化によって、体調に異変をもたらすこともあります。私のようにならないためにも、皆さんには注意を払ってほしいと思います。

 

*コロナでリズムをつかみにくくなっていますので、体調にはくれぐれも注意しましょう。 

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 働き方改革(有給取得義務)は、労働者にとって有利に働くのか
  2. 雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される…
  3. 同僚との飲み会は必要なのか?
  4. テレワークの運動不足を解消しよう
  5. 退職の決め手は社内の空気
  6. ハローワークにサポーター(障碍者向け)が配置された
  7. 最低賃金は11年ぶりに据え置かれる確率が高い
  8. 働くうえで必須となる要素は2つ

おすすめ記事

『目を閉じた瞬間…』

目を閉じた瞬間…涙がこぼれた。辛い事なんて何…

怖い話『午後の授業中の怪』

それは小学5年生のときの、いつもと変わらない午後の授業中でのこと。…

世界の国と国旗☆第93回目 セントビンセント及びグレナディーン諸島

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

『今度こそ…』―最高な人生を送りたい―

今度こそ…幸せな…人生を……

障碍者の婚活の実態

関西人でないと分からない話ではありますが。同じ関西弁でも、「大阪弁」と「神戸弁」があります。…

新着記事

PAGE TOP