福祉・医療

障碍者支援は脳を腐敗させなければつけない職業

 

  障碍者支援(高齢者支援を含む)とは、脳がおかしくなった支援者のみで構成されている職種なのかもしれない。

 

 A型作業所、B型作業所、就労移行などでは当たり前のように、ダブルスタンダードを用いる。利用者を平等に扱うことはしないため、ひいきされなかった当事者は大いに不満をためることとなる。障碍で苦しんでいることに変わりはないのだから、等しく付き合うべきではなかろうか。

 

 高齢者施設などでは当たり前のように虐待を行う。ストレス解消のはけ口といわんばかりに、高齢者に暴行を加えていく。(一部では死亡に繋がるケースもある)利用者が訴えないだけで、暴力、暴言はあちこちで起きていると思われる。

 

 どちらの場合においても、優しさを持った人間はメンタルを病み、退職していくこととなる。障碍者(高齢者)支援の職員として残るのは、頭のおかしくなった職員だけ。時間の経過と共に、利用者にとって最悪の環境が作られていくこととなる。

 

 脳みそを腐敗させた職員と話をするのは百害あって一利なし。必要なやり取り以外は何もしないようにしていくことを求められる。そうしなければ、自分のメンタルを病んでしまいかねない。

 

*ごくごく一部には、まともな支援者だけの施設もあると思います。そういうところを見つけられると、幸福になれるかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者(他人)を支援することの難しさ
  2. 障碍者枠で働いている人に対する一般人の評価
  3. 新薬には処方制限がある
  4. 障碍者支援の矛盾
  5. 障碍者枠に対する企業の考え方
  6. 誤魔化しながら継続していく障碍者支援
  7. ショートショート『高齢者施設に変化』
  8. 身体障碍者は、無人駅とどう向き合っていくのか

おすすめ記事

我が家のパルプ―

12月24日生まれの男の子。名前は「イブ」因みにこの子の名前は、…

利他という生き方

人は、手持無沙汰で何もすることがない事が、一番苦しいのではないでしょうか?…

自粛警察の増加

 テレビやインターネットで自粛警察をクローズアップさせるようになりました。自粛警察と…

元祖ハイボールの素:『ホイス』紹介

 ハイボールの素ホイスは東京下町の居酒屋で飲まれている液体で、そのまま飲むのではなく…

藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦

 藤井聡太七段は最年少挑戦の残されていた、棋聖戦で準決勝、決勝の対局に勝利を収めた。…

新着記事

PAGE TOP