エンタメ

野球にはスイッチピッチャーもいる

 

 野球でスイッチヒッターという言葉を耳にする機会は多い。スイッチヒッターとは両打席で打つバッターのことである。

 

 野球界にはスイッチピッチャーも実在する。日本においては過去に登録されたピッチャーはいるものの、実現に至っていない。漫画にある「風光る」のような、野中ゆたかは幻となっている。(地区予選4回戦から、スイッチピッチャーとして登板していた)

 

メジャーリーグにおいては過去に両手投げで登板した投手もいる。近年では2008年6月19日に両投げのピッチャーと打者の対戦があった。

 

両投VS両打は初めてということもあり、心理戦を繰り広げることとなった。どちらも自分を少しでも有利にするために、相手のグローブ、バッターボックスの立ち位置を変え続けた。{打者は右に立つ→投手は左にグローブをはめる(右投)→打者は左に立つ→投手は右にグローブをはめる(左投)→打者は右に立つといったループを延々と繰り返す}

 

審判は打者に打席の位置を決めるように促したものの、解決するまでに5分間も時間を要することになった。メジャーリーグは未対応のルールで試合をストップさせないため、事後ルールを制定することとなった。ピッチャーの名前の一部を取ったのか、パット・ベンディット・ルールと名付けられた。

 

パット・ベンディット・ルールは両手投げのピッチャーは打者と対戦する前に、どちらの手で投げるのかを最初に決めなくてはならない。バッターを有利とする裁定をくだした。

 

 両手で投げるスイッチピッチャー。日本のプロ野球で記録されるのを、心待ちにしている。人生のうちに目に焼き付けられるといいな。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 藤井聡太七冠誕生
  2. 「電子の家計簿 マネーフォワードME」
  3. おすすめのネットフリックスオリジナル作品(その1)
  4. 競馬って最高だよな!夢があるよな!!
  5. 自粛期間中でも選べる母の日ギフト!
  6. おすすめのネットフリックスオリジナル作品(その2)
  7. 女子の高校野球が甲子園で開催されるかもしれない
  8. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】

おすすめ記事

発達障碍は精神障碍2級の要素が強いように思う

 精神障碍者手帳は、療育手帳、身体障碍者手帳よりも基準が曖昧といえる。 精神障碍…

マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴

 アトピー性皮膚炎で勤務中にマスクをしなかったとして、40代のコールセンターの男性社…

【海外ニュースウォッチ】中国の人口大激減【第四回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリ…

阪急電鉄『茨木市』:駅と周辺紹介

 阪急電鉄『茨木市』:駅と周辺紹介阪急『茨木市駅』は大阪府茨木市…

気分転換のすすめ

今までとは違うことをして、心を新たにしてみてはいかがでしょうか?新鮮な気持ちになれて、気分転…

新着記事

PAGE TOP