健康

狂犬病で年間55000人が死んでいる

 

 狂犬病の犬に噛まれるなどして命を落とす人間が1年間で55000人にのぼっている。(アジアが95パーセントを占める)なお、日本ではワクチンがきっちりと摂取されているため、狂犬病で死ぬことはない。(日本では一年に一度以上、狂犬病ワクチンの接種を義務付けられている。狂犬病が疑われた場合はすぐに殺処分される)

 日本国内の犬による死亡報告はないものの、海外滞在中の日本人が狂犬病の犬に噛まれたことで死亡している。(いずれもフィリピン)犬、猫に安易に近づかないことが求められる。 

 インドでは狂犬病による年間の死者が多いことから、犬には細心の注意を払いたい。中国などもワクチン接種率が低いので、犬を見かけたら注意を払いたい。

 人間が狂犬病にかかった場合、ほぼ100パーセント助からない。後天性免疫不全症候群と共にギネスに並ぶほど致死率が高さを誇る。

 狂犬病の特徴としては水を怖がることが挙げられる。水に過敏な反応を示した場合、狂犬病を疑ったほうがよい。

 狂犬病とはついているものの、犬以外も感染源となりうる。ネコ、コウモリ、猿、アライグマといった野生動物からも感染することもある。

  生命にかかわる狂犬病、どのような病気であるのかを知りたい人は以下のページをアクセスしてみよう。

 

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html

©狂犬病に関するQ&Aについて|厚生労働省

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 完全禁煙を望む非喫煙者
  2. 「ダチョウの卵」で料理してみたよ!?
  3. 最近の流行【ファッション編】
  4. 心を整理しよう
  5. インターネットにおける、コメント欄の是非を問う
  6. 相手を思いやるふりを演じるのはやめよう
  7. 事件は起こした当人だけが悪い
  8. 100円ショップの『パンク修理セット』 – それだけ…

おすすめ記事

京阪電車が10月1日より8000系プレミアムカーを一部閉鎖

 京阪電車が10月1日より8000系特急専用車における、プレミアムカーの一部運用を変…

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマ―新書

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』2008年に…

怖い話『持っていくな』

友人の祖父の話。友人の祖父は、瀬戸内海の小さな海辺の町に住み、果樹園を営んでいる…

詩:『常に勉強』

常に新たに、よどまずに。水の流れるように生き…

世界の国と国旗☆第13回目 アンドラ公国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第13回…

新着記事

PAGE TOP