時事問題

東京マラソンに72000人の観客が集まった

 

 東京マラソンに72000人の観衆が集まったと話題になった。

 開催側は「集まってしまった」と他人事のような発言をしているけど、違うのではなかろうか。禁止にしなかった時点で、こうなることは目に見えていた。例年の100万人からすらば微々たるものかもしれないけど、かなりの数が集まったことに変わりはない。

 観客が集まったことで、世界に対して日本はコロナウイルス対策を怠っているという印象を与えてしまった。IOCが今回の事態を重く見た場合、日本でのオリンピック開催を中止に踏み切らないとも言い切れない。他の経済についても大きな損失となりかねない。

 中止しなかった主催者側も悪いけど、禁止ではないからと足を運んだ観衆にも非がある。短絡的な行動に出た人間は、日本経済に計り知れない損失を与えることをわかっていないのかな。コロナウイルスに一人でも発症した場合、会社は休みにせざるを得なくなる。彼らはそのときの責任をどのようにとるつもりなのだろうか。

 他の競技やコンサートなどは泣く泣く中止にした。(大相撲、プロ野球のように無観客にして開催するスポーツもある)USJなどもコロナ対策で閉業している。

 損失を計上するとわかっていても、中止にした彼らの決断は無となった。こんなことになるくらいなら、開催しないほうがよかったのではなかろうか。スポーツ、命のどちらを優先すべきかをいい大人がわからないようであれば、日本の先行きは真っ暗であるといわざるを得ない。

 コロナウイルスが収束するまで、すべてのイベントを禁止にする。政府にはそれくらいの決断をしてほしいところ。そうしなければ、国が傾くほどの損失を被ることになりかねない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. コロナウイルスが世界に広がりつつある
  2. 3度目の緊急事態宣言の効果はあるのか
  3. 東京五輪:マラソン、競歩どうなる??
  4. SNS上のデマに騙されてはいけない
  5. 【海外ニュースウォッチ】コングロマリットのゆくえ【第一回】
  6. 日本ハムの中田選手が暴力で出場停止
  7. 【海外ニュースウォッチ】ブラウザ寡占への対抗【第十七回】
  8. 激甚災害とは?

おすすめ記事

阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介

 阪急甲東園駅は兵庫県西宮市甲東園1丁目にある阪急今津線の駅です。甲東園の地主・実業…

『過去の自分』―過去の自分が居てくれたから今の自分が居る―

過去の自分を…消す事なんてできない。だって……

ダイエット飲料、糖分0の飲料水はかえって危ない

  清涼飲料水はコップ一杯飲んだだけで、一日に摂取しても良い糖分を超えてしまう。砂糖の形をした液…

善意ほど怖いものはない

 他人のためを思って、力を尽くそうとする人をよく見かける。 耳を貸してもいいのは…

ジル・ドゥルーズ『記号と事件』河出文庫

ジル・ドゥルーズ『記号と事件』本書は、二十世紀フランスの哲学者ジ…

新着記事

PAGE TOP