人生

夜に眠りやすくなる方法(個人差あり)

 

 夜にすんなり眠れないなんてことはないでしょうか。

 眠れない理由は個人によって差はあると思いますが、布団の中で考えすぎるときは就寝できない確率が高くなるのではないでしょうか。仕事の失敗が頭から離れない、好きな異性のことが頭から離れない、未来をどのようにすればいいといったような悩みが頭に浮かんでくるから眠れなくなります。マイナスの要素が睡眠を妨げます。

 楽しいことがあって興奮する場合もなかなか寝付けない要因になりえます。好きな人と交際することができた、宝くじに当たった、明日に楽しみなところに行くといったことが該当します。こちらはプラスの出来事によって眠れなくなります。

 眠れない時間が続くと、一睡もできないのではないかと焦ることもあるでしょう。そうなったとしても、眠ろう眠ろうと思わないようにする心がけが大切になります。眠らなけらばならないと、自分を追い詰めることで余計に眠れなくなります。リラックスするように心がけましょう。

 

 私自身が実践している方法をいくつか挙げます。

 

1.無になれるようにつとめる

 心境を無にすることで、眠りやすくなります。

 

2.マイナスのことではなくプラスを考える。

 マイナススパイラルを抜け出すことで、気持ちがとっても落ち着きます。

 

3.飲食する 

 太るのであまり推奨しませんが、食べることで心が安定することもあります。

 

4.リラックスできる音楽を聴く

 心を和らげることで眠りやすくなります。(逆効果になることもあり)

 

5.いつかは寝れるという開き直り

 実現可能な時間設定をすることで、心を落ち着かせます。

 

*眠れないとしても、目をつぶるように心がけましょう。睡眠するのと同じ効果は得られなくとも、一定の効力はあるといわれています。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 受診しなくとも薬を処方される措置が一時的に講じられている
  2. 私がアルコールを飲まなかった理由
  3. 感染症予防対策のため、通院せず電話診察を行った
  4. より良い睡眠のために
  5. 「ウインターブルー」って知っていますか?
  6. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  7. 太陽ノック
  8. 怠る心との戦い

おすすめ記事

障害者枠で採用されるには

出典:Photo credit: jamjar on Visualhunt障害者枠で採用されたい…

『150P』のボカロ曲は最高にテンションが上がる!!

世界には、数多に個性豊かなプロデューサーさんがいて、ボーカロイド曲も無数に溢れていま…

タクシーの運転手が女性客に怪我をさせたとして逮捕された

 タクシーの運転手が女性客に怪我をさせたとして逮捕されました。その話を取り上げていき…

『一度裏切られると…』

一度人に裏切られると…どうしても…トラウマに…

そのうち服も着なくなるかもしれない

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.レンタル屋とかに通ってたら痩…

新着記事

PAGE TOP