就労

e-ラーニングで障碍者向けのプログラムを学べる

 

  eラーニングにて、障碍福祉事業者向けの研究プログラムを提供している会社がある。パソコン、スマホ、タブレットにて受講できる。

 代表者は親族にダウン症の弟がいた。彼をどうにか助けたいと思いで、事業を立ち上げた。プログラムは支援者視点ではなく、障碍者視点で行われているようだ。 

 e-ランニングでは社会人としてのマナー、心肺蘇生の方法、利用者に対する支援方法など200種類の講座を用意されている。受講することで、社会人としてのありかたといった学習ができる。

 プログラムは当事者目線になっているため、他のプログラムよりも理解度を高められるのではなかろうか。現状に切羽詰まっていた場合、このシステムを利用してみることで突破口を開けるかもしれない。

 障碍者を雇おうと考えている企業に対しても講習も行っている。話を聞くことで、障碍者雇用に前向きになる企業が増えるといいな。e-learningによって、障碍者の生活をよりよくすることを願ってやまない。

 

*記事の参考サイトおよびURLは以下の通り

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00010000-fukushi-soci

©障害福祉事業所向けのプログラムをネットで リーンオンミー(福祉新聞) – Yahoo!ニュース

 

*e-ランニングを検索できるサイトおよびURLをあげる。(他の会社もあるので、自分に合ったものを見つけよう)

https://leanonme.co.jp/shurounet/

©障がい者雇用eラーニング講座

 

*特記事項

 e-ラーニングでは他の福祉の講習を受けることもできる。自分が必要と思うサイトがヒットしたら、利用してみてはいかがだろうか。介護初任者研修なども行われている。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. コラム:『これからの医療者』
  2. 個性の強い障碍者に読んでほしい、志村けんの名言
  3. 勉強をゲーム感覚で行える発達障碍が真の一流となる
  4. ショートショート『天才を採用した末路』
  5. 睡眠導入剤の副作用の説明
  6. パワハラまがいの支援員を職場から消す方法
  7. 人間の苦しさの大半は自業自得
  8. 厚生年金の加入拡大

おすすめ記事

怖い話『わたしの部屋はどこ?』

一週間ほど入院したときのこと。わたしの病室のある階は、わたし以外にはお婆さんが入…

幸運を手に入れる方法

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.そんなものが有ればいいのですが、…

4人のオタクと美女達が巻き起こす恋愛コメディドラマ『ビックバンセオリー』

2007年よりアメリカで放送開始し、ゴールデングローブ賞やエミー賞など数々の賞を受賞…

福原愛さんに不倫報道

 福原愛さんに不倫報道が流れています。事実なのかは確定していませんが、これを書いてい…

障碍者だからといって人生を諦めないようにしたい

 障碍者だからと人生を諦めている人はいませんか。障碍者だとしても社会的な実績を残すこ…

新着記事

PAGE TOP