福祉・医療

漢字を書けなくとも履歴書を作成できるという話に感動した

 

 障碍者同士の交流会に参加した。

 知的障碍を患っているゆえに、漢字を書けない利用者がいた。中学生レベルになると全く読めないようだ。知的障碍は原則としてIQ70以下なので、中学生レベルのことを理解できる人は少ない。

 そのようなハンデを抱えているにもかかわらず、履歴書を手書きしているといっていた。書けない字をどうするのと質問すると、「支援者が準備した見本(パソコンで印刷)の履歴書を映し書きすればいい」とさらりといってのけた。 

 読めない文字を清書する場合、細かい部分まで見なければならず、かなりの手間を要することになる。一、二文字ならまだしも、一〇文字ともなるとやる気をそがれてしまいかねない。

 知的障碍ともなるとわからない漢字はもっと増える。それにもかかわらず、履歴書を手書きするというのだから相当な根性、精神力の持ち主といえよう。通常は途中で諦めるか、誰かに清書してもらうのどちらかの選択肢を取る。自分でやるという発想にはなかなかいきつかない。

 ハンデを抱えていたとしても、ものごとに前向きに取り組もうとする。感動的な話は、一生胸にとどまるだろう。知的障碍者よりも能力を有している人間として、もっと頑張らなければならないと考えを改めさせられた出来事であった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者支援は「営業事務職」の側面が強い
  2. 天才と障碍は紙一重
  3. 障碍者は職場で支援員(健常者)と親しくするのは難しい
  4. 地域相談支援で唯一役立つこと
  5. 障碍者施設ではどのようなことを行っているのか
  6. 障碍者支援は脳を腐敗させなければつけない職業
  7. 障碍を持っていると正しいはずの答えが間違いとなることも少なくない…
  8. 障碍者総合支援法(令和3年)
PAGE TOP