人生

束縛、執着心は人生を狂わす

 

 自分に自信がない人ほど束縛、執着心が強いように感じてしまう。自分の邪魔になりそうな人間を弾き飛ばそうとする力も働きやすくなる。

 交際している男性から一日に数時間もの電話がかかってくるという実話を聞いた(この女性のパターンは電話に出ないと怒鳴られるので、渋々対応しているといっていた。しかも毎日かかってくるとのこと)。電話をかける当人は心をつなぎとめようと必死なのだろう。過去に深い傷を負っている可能性が非常に高い。

 好意を持っている異性をわざわざ出迎える、変質者も見たことがある。近づきたいという思いが強すぎるあまり、自分を見失っている。まともな人間であれば、そのようなことは絶対にしない。周囲に自分は常識のない人間であることを晒してしまっている。

 二つの共通点は情緒が安定していないこと(心に余裕がない)。心が落ち着いている状態なら、どこかで踏みとどまることができる。そのような状態で話し相手を確保できるとするなら、よっぽどレベルの低い人間だ(自分に合わないタイプも含む)。マイナスのイオンを持つ人間と一緒になることで、自分の人間性をさらに悪化させてしまうことにつながりかねない。

 自分の人生を守るためにも、心に一定の余裕を持つようにしよう。過ぎてしまってから、後悔しても時間は元に戻ることはない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 『全て修行』
  2. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  3. 男性の高齢者は幸せを感じにくい?
  4. 藤井聡太二冠が高校を退学
  5. 個性の強い障碍者に読んでほしい、志村けんの名言
  6. 一つ一つが成長
  7. スランプを解体する
  8. 正論よりも生きたいように生きる

おすすめ記事

考えていることと実際にできることの間

人は誰でもこうしたい、こうなりたいと思っていても、その通りにできないことがあります。願いが成…

『大丈夫じゃない…』

【大丈夫だよ】って言っている人ほど…大丈夫じゃない。&nbs…

【海外ニュースウォッチ】中国経済の減速とインフレ緩和【第十九回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。…

挫折の乗り越え方

誰にでも失敗や挫折はあると思います。そこから立ち直るには、何が大切かをお伝えしたいと思います…

『傷が深かった』

今回は、傷が深かったようだ。傷が深いと自分でさえも分からなくなっ…

新着記事

PAGE TOP