人生

いいことをしていると他人は応えてくれる

 

 騙す、陥れる、欺くようなことばかりをしているより、他人を積極的に支えようとする人間の方が良い結果につながることもある。

 人間は正しい、間違っているではなく感情によって判断する生き物。他人に嫌われるようなことばかりをしていると、本来なら許されることまで許されなくなる。結果として窮屈な人生を送ることになってしまう。肩を叩くのをセクハラ、指示をパワハラと思われるようになったら、社会で生きるのは非常に難しくなる。

 社会は他人を欺くと、天罰が下るように作られている。自身に災いばかり起こるという人間は、第三者を大事にしてこなかったため。誰かのせいでなく、本人が悪いのである。

 他人をプラスに導こうとしていると、多少のことは許されるようになる。のびのびと生きられることで、精神的余裕が生じる。プラスを循環することで、豊かな心を身に着けることができる。

 一度きりの人生だから、楽しく生きられるようにしたいところ。そのためにも、騙す、陥れる、欺くような行動を自重しよう。マイナスの行動は、誰も幸せにしない。

 

文章:陰と陽

 

 

 

関連記事

  1. 人間は生きているだけで幸せ
  2. 正論よりも生きたいように生きる
  3. 目的
  4. 『思い煩うのをやめよう』
  5. 病によりて道心はおこり候なり
  6. エリートは苦労知らず…? 馬鹿な事言うな!!
  7. 苦しみを共有、解放するために
  8. 他人から評価されていない人間を識別する方法

おすすめ記事

照ノ富士の大関復帰が濃厚

 関脇の照ノ富士が13日目の相撲で、大関の正代を破りました。これにより、直近三場所の…

『疲れているのは…』

疲れた時…一番疲れているのは…体じゃない。…

阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介

 阪急甲東園駅は兵庫県西宮市甲東園1丁目にある阪急今津線の駅です。甲東園の地主・実業…

怖い話『ごめんなさい』

電話が鳴ったので出ると、「ごめんなさい」と聞…

阪神電鉄『芦屋駅』と周辺紹介

 『阪神芦屋駅』は兵庫県芦屋市公光町にある駅で芦屋川の上に建っており、駅舎と改札口は…

新着記事

PAGE TOP