レジャー

ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ

 

   ナイキ社の開発した厚底シューズ「ヴェイバーフライ」を、国際陸連が使用禁止とする可能性があると報じられた。早ければ今月末にも結論が出される。

 問題に挙げられたのは推進力をつけるために、特定の素材素材との間に反発力のあるスプーン状の「カーボンプレート」を挟みこまれている点だと思う。道具にドーピングさながらのの技術が組み込まれているのはよくないのではなかろうか。人間によるドーピングは禁止で、道具はOKというのは整合性が取れていない。

 箱根駅伝においても、ナイキの「ヴェイバーフライ」を8割の選手が履き、次々と新記録を打ち立てた。日々の努力もあるだろうけど、厚底シューズの影響を受けたのは疑いようがない。今年度だけで7区間も新記録が樹立されるのは明らかに異常だ(ほとんどがナイキのシューズだった)。何十年も開催されてきた箱根駅伝で、一年間に優秀な選手が集まっているのは考えにくい。厚底シューズが禁止された翌年のタイムによって、影響力が公にされるだろう。

 本人の限界を超えた力を一時的に開放することで、身体に異変が起きなければいいけど。短期的にはプラスであっても、長期的にはマイナスに働くリスクは伴う。人間は上限を突破してしまうと、しっぺ返しを食らう確率が高い。ドーピングはそのことを歴史的に証明している。

 高速シューズに対して、国際陸連はどのような決定を下すのか。 禁止されるようなことになれば、選手は短期間で調整を迫られることになる。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000139-dal-spo

©ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 最低賃金は11年ぶりに据え置かれる確率が高い
  2. 【サッカー】伝説の選手、スティーブン・ジェラード
  3. 韓国が東京五輪にクレーム!
  4. バレンタインデーはどのようにして根付いていったのか
  5. Pリーガー紹介④
  6. グレタさんの活動の是非を問う!?
  7. 女流棋士会を応援しよう
  8. 痴漢は女性の心を傷つける

おすすめ記事

自己理解、他者理解

先ずは、自己を理解しよう。「汝自身を知れ」という言葉…

生活保護は減額されていくのか

出典:Photo credit: KevPBur on VisualHunt大阪高裁は生活保護支…

安くて早く調理出来る:「鮭中骨水煮缶」で簡単鍋

 鮭中骨水煮缶は、鮭の骨と骨についた身と鮭の出汁が入っている缶詰です。 中骨は柔…

幸福追求権

これは、日本大百科全書(ニッポニカ)によると、「日本国憲法(13条)に保障された基本的人権の一つ」と…

『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

気持ちが…晴れないとき…いつも…&nbs…

新着記事

PAGE TOP