時事問題

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

 

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモが客の手に渡ったとニュースになった。

 人間は聖人君子ではないため、このようなことを思うのはしょうがない。実際に態度の悪い客は多く、カスハラ(カスタマーハラスメント)と呼ばれるようなクレーマーがいるのは事実。

 態度の悪い客であったとしても、悪口が書かれたメモが直接手に渡ってしまうのはまずいのではなかろうか。ドコモが会社として成立しているのは顧客あってこそ。収入源となっている顧客を目の前で侮辱するなんて言語道断だ。

 親がお金を払っているから、高いサービスを進めるような内容も含まれていた。利益を上げる宿命があるとはいえ、騙すような内容はまずいのではなかろうか。顧客の無知に付け込んだ、完全なる詐欺といえる。

 ドコモは解約の場合、予約が取りにくいという状況が報道されたばかり。不祥事を重ねていては、顧客離れがさらに加速する可能性がある。

 筆者も今回の件で、ドコモを解約を検討するようになった。次に不祥事があった場合、他者の携帯に乗り換える確率はかなり高いと思う。値段(サービス)はほぼ同じであるため、ドコモを利用する必要性はどこにもない(身近で乗り換えた人物もいる)。

 人間の心を掴むのは時間を要するけど、離れていくのは一瞬。それだけに、慎重な対応をしていきたいところ。人心を失ってから、ああしておけばよかったでは済まされない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00010008-fnnprimev-soci

©「クソ野郎…親が支払いしてるからお金に無トンチャク」…携帯ショップが顧客に驚きのメモ(FNN.jpプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 阪神の佐藤選手について
  2. 幕下で6勝1敗力士同士の優勝決定戦が行われる(2021年1月場所…
  3. 大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月…
  4. 自民党議員が移動自粛中に地元に戻っていた
  5. コロナウイルスの報道は偏っている
  6. コラム:『質の低い国・ニッポン』
  7. 発達障碍児が退学させられた学校を提訴
  8. 勝南桜が89連敗のワースト記録に並んだ(2021年3月24日)

おすすめ記事

~ペットロス症候群を考える~

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.その心の痛みは愛した証ペ…

ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ

   ナイキ社の開発した厚底シューズ「ヴェイバーフライ」を、国際陸連が使用禁止とする…

【欧州CL】2022-23シーズンがいよいよ開幕!!

UEFAチャンピオンズリーグ22-23シーズンが、いよいよ開幕を迎えます!…

なぜ缶コーヒーには「スチール缶」が多い?

暑い時期、のどが渇いたときに、近くの自動販売機で缶コーヒーや缶ジュースを買って飲…

怖い話『塀の裏側に見たもの』

それは駄菓子屋でアイスを買った帰りのことです。帰り道を急いでいると、いいタイミン…

新着記事

PAGE TOP