福祉・医療

発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)

 

 精神科で発達障碍プロジェクトというサイトを紹介されました。

 発達障碍プロジェクトは、NHKが作成した発達障碍者向けのサイトです。音に敏感、物忘れしやすい、感情をコントロールしにくいといった当事者が書き込みを行っています。当事者だけあって、一般人よりも的を得ている意見が多く参考になります。年齢も小学生から大人までと幅広いため、どのような立場であっても利用しやすくなっています。生き詰まっていることがあれば、一読してみるとよいでしょう。

 発達障碍プロジェクトでは、支援機関で配布されるような自分の取扱説明書をコピーすることができます。これを使用することで、自分の障碍についてわかりやすく説明しやすくなります。時間に余裕があるのであれば、記入してみてはいかがでしょうか。自分の特性について理解を深めることができます。

 障碍のことを一番理解しているのは当事者です。同じ苦しみを共感することで、前に進むきっかけを作れるかもしれません。一人では達成できないことも、誰かと力を合わせて未来を良くしていきましょう。

 

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/index.html

©発達障害プロジェクト

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 障碍者支援は生活管理を重点に相談してみよう
  2. A型作業所においては、まじめに仕事すると損をする
  3. 休職中であっても条件を満たせば、就労移行事業所を利用可能
  4. 障碍者は身の丈にあった仕事を探そう
  5. 九州産きくらげを生産販売するA型作業所
  6. インターネットでおすすめされている就労移行支援事業所
  7. 共栄はA型、B型併設作業所になる
  8. A型作業所の在宅勤務は完全在宅ではない

おすすめ記事

電波ゆんゆん!

先日、サイゼリヤで豪遊(1,680円)してきて、存分に癒されました(挨拶)。と、いうわけで、…

『少し立ち止まろう』

今後どんな人生を送ろう?でも今まで突っ走ってきた人生に…&n…

燃える闘魂、アントニオ猪木

元プロレスラーのアントニオ猪木さんが、2022年10月1日に、お亡くなりになられ…

【最も頭の賢い犬:ベスト25】

【最も頭の賢い犬25位~6位】25位 ショートヘアード・ハンガリ…

精神科であったやり取り

  精神科で実際にあった話を取り上げていきます。 受診の最中にド…

新着記事

PAGE TOP