人生

知識と経験は誰にも奪われない

 

   芸能人格付けチェックが始まる前、芸能人の特集が行われていた。

 筆者は発言の中で、心にぐっと響いた言葉がある。自分が培ってきた知識、経験は誰にも奪われないというものだ。耳にするまで考えたこともなかった。

 人間界では醜い争いが毎日のように繰り返されている。他人を利用することしか頭にない人間も少なくない。毎日の繰り返しの中で多くのものが奪われていく。対象はお金、時間、健康、交友関係とあげだすときりがない。家族の生命を失うことだってある。

 大量に奪われていく中で、教養及び経験は誰も盗むことはできない。見かけを真似ることはできても、本物と偽物の差は一目瞭然だ。虚像は形を伴うことはない。

 例を一つ上げるとするならば、ホームページの作成の仕方を見ていても、作成できるようになるわけではない。他にも、独学で勉強した知識の多くが該当するのではなかろうか。

 自分の流した血と汗は絶対に裏切ることはない。そのことを念頭に置きながら、精進していけるといいな。誰かのためではなく、自分のために成長していこう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 人間は発言と行動が一致しない生き物
  2. 自分の評価を気にする人
  3. 人生哲学を持つ事
  4. 人間の苦しさの大半は自業自得
  5. 広い世界観でものごとを考えるようにしたい
  6. 自分の心の中にある「悪の生命」
  7. 自由を手に入れた人間
  8. 優秀な人が抱える悩み

おすすめ記事

デイケアのプログラムについて【障碍者編】

  障碍者の福祉サービスとしてデイケアがある。日常のリズムを整える、誰かと交流を持ち…

【海外ニュースウォッチ】中国の人口大激減【第四回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリ…

世界遺産をご紹介☆(アジア編①)

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも読んでくださり、有難う御…

続・懸賞小説の話

「弘法の工房での攻防」というダジャレを思いついたんですが、「なぜ、空海上人が、どこの工房で、誰と、何…

「記憶を消去したい」―過去の嫌な記憶を消去できるならしたい―

過去の出来事は…何をやっても…戻す事なんてで…

新着記事

PAGE TOP