レジャー

インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる

 

  相撲協会において、関取がインフルエンザA型に罹ったことを申告しました。それにもかかわらず、冬巡業で相撲を取るように指示されたというニュースが話題になりました。一般常識では絶対にありえないだけに、相撲協会の常識を疑います。

 筆者は今年の一月、インフルエンザのA型にかかり、40度近くまで体温が上昇しました。はっきりいって、座っていることすらままなりませんでした。関取の状態がどの程度なのかはわかりませんが、相撲を取るなんて無謀としかいいようがありません。最悪の場合、死に至っていたかもしれません。

 インフルエンザは他人にうつしてしまうリスクがあるため、感染したら隔離するのが自然です。会社、学校においては治るまでは通勤、通学してはいけないということになっています。それなのに、力士、お金を払ってくれる観客と握手をさせるなんて信じられません。ファンを軽視しているとしか思えません。

 当人の命が助かったことはせめてもの救いだといえます。相撲を取らされた力士、握手をしたファンに感染が広がらないよう切に願います。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000017-ykf-spo

©相撲協会、インフル問題認めるも…春日野巡業部長への処分なし 芝田山広報部長「相撲を取らせてしまったことは間違い」(夕刊フジ) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. Pリーガー紹介②
  2. 十両と幕下の入れ替え戦
  3. 【海外ニュースウォッチ】金相場低迷の背後には【第十八回】
  4. 最近増えてきている「カスハラ」とは?
  5. 8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した
  6. 【欧州CL】レアル・マドリードが4年ぶり14度目の優勝!!
  7. ローソンストア100がデリバリー開始!
  8. 東京マラソンに72000人の観客が集まった

おすすめ記事

A型、B型作業所から一般就労しようと思う利用者が取る行動

「A型作業所、B型作業所の就職率はかなり低い」というテーマで、A型作業所、B型作業所…

『自分』

生きていく中で自分をもつこと。 他人と比べずに「自分は自分で、自分でしかない」 …

【海外ニュースウォッチ】犬と猫のどちらが広告に効果的?【第十六回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリ…

880トン

『880トン』この数字でピンとくる人は多いと思う。事故を起こした東京電力の福…

誤魔化しながら継続していく障碍者支援

「最初と比較すると、作業スピードが格段に早くなりましたね。」 就労支援の現場でよ…

新着記事

PAGE TOP