エンタメ

大相撲初場所の注目力士

 

  日本相撲協会より大相撲の番付が発表された。

 個人的に注目している力士(関取)を上げていく

 

 幕内の注目力士

 

 朝乃山

 初優勝からメキメキと頭角を現すようになった。初場所で10番以上勝てば、翌場所は大関取りとなる。カド番である豪栄道が大関から陥落した場合、成績如何によっては大関に昇進する可能性もありそうだ。(大関が少ない場合、昇進基準は甘くなりやすい)

 

 炎鵬

 幕内最軽量の関取。今場所もどのような相撲を取るのか注目したい。体重の軽さはハンデにならないことを示してほしいところ。

 

 十両の注目力士

 

 照ノ富士

 一〇場所ぶりに関取に復帰した。十両でどのような相撲を取るのか。怪我の回復、土俵におけるスタミナが鍵を握るかもしれない。

 

 幕下の注目力士

 

 元林

 序の口からの21連勝で、番付を東14枚目まで上げてきた。7戦全勝すれば、史上最速(5場所)で関取の地位に手が届く。

 

 序二段の注目力士

 

 宇良

 元幕内の力士も二度のアキレス腱断裂で、序二段まで番付を落とした。大怪我にめげない精神力はすごいと思う。

 

 序の口の注目力士

 

 夢道鵬

 大鵬の孫が土俵に上がる。どんな成績を残すのか注目だ。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年3月24日…
  2. 高校サッカーのスーパーシード(2023年度版)
  3. コロナで休場した玉ノ井部屋の力士の番付はどうなるのか
  4. 「メーテル」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  5. 芸能人格付けチェックの最終問題で、革靴を食べたことについての是非…
  6. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】
  7. 3月2日はミニーの日!ホットなニュースを3つお届け!
  8. 【 Spotify 】2022年の年間ランキング発表!【国内編】…
PAGE TOP