未分類

特例子会社を検討してみてはいかがだろうか

 

 障碍者雇用を考えているのであれば、特例子会社を検討してみてはどうだろうか。

 特例子会社とは障碍者の雇用率を満たすために作られた会社。子会社で三〇人を雇用した場合、その人数を本体に含めることができるため、従業員の多い大企業で取り入れられている。

 特例子会社のメリットは長期雇用を見込めること。障碍者の数を満たすための会社であるため、離職されたくないという思いを強く持っている。一般企業の障碍者雇用で見られがちな、期間雇用という形態はほとんどないといっていい。正社員になれる確率が高いため、終身雇用を望んでいる当事者にピッタリである。不安定な立場から解放されると、心を落ち着かせることに繋がる。

 当然のことながらデメリットも存在する。あくまで障碍者枠の求人であるため、給料については抑えめとなっている(最低時給であることも珍しくない)。正社員であっても退職金を支給しないケースもあり、条件面で一般に劣ることを留意しておきたい。雇用は保証されても、待遇はあくまで障碍者枠の領域であることを理解しておきたい。

 障碍者同士で働きたいと思っているのであれば、特例子会社を検討してみてはいかがだろうか。一般では馴染めなくとも、当事者同士ならうまくやっていけるかもしれない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 初診のオンライン診察解禁(精神科のサイト付き)
  2. とばせ園
  3. A型で在宅勤務を取り入れている作業所もある
  4. オートファジーシステム(16時間断食)が注目されている
  5. メンタル疾患におすすめの趣味三選
  6. 障碍者が職場で就職(定着)するためには
  7. 土、日もオープンしている支援機関もある
  8. 2021年4月から病院で感染症対策実施加算金がかかる
PAGE TOP