人生

一部の有力者によって多数の庶民が犠牲になる

 

 社会はほんの一部の影響力を持つ、権力者(有力者)の存在によって、無数の一般人が振り回されている。

 戦国時代では一人の国王の身を守るために、無数の血が流れていった。犠牲となるのは百戦錬磨の将軍ではなく、力の劣っている一般兵。彼らは使い捨て同然で、戦場に駆り出される。人間扱いをされてないことを、どのように思ったのだろうか。

  戦国時代の手柄は戦場で活躍した将軍が独占する。一将軍の名誉のためにどれだけの命が失われたかを考えると、素直に称賛する気持ちにはなれない。ヒーロー=悪に近い性質を持っているのかもしれない。

 トップに君臨する国王は立場が悪くなった場合、敵に降参することで自分の身を守ればよい。わずか一人のために失われた命の数は鑑みようともしない。

 近年に置き換えて考えてみる。社長が赤字の穴埋めのために、大量リストラを発表したとする。一社員は異議を唱えることはできたとしても、最終的に決定に従うしかない。最終的な人事の決定権を持つのはトップだ。

 会社が倒産することになれば、職を失うことになる。決定権のない立場ではどうしようもしがたい。

 スポーツの世界においてもあてはまる。一人の絶対的な選手が現れることによって、他の選手の芽は完全に摘み取られてしまうことになる。

 オリンピックで金メダルフィーバーが起こる。金メダリストや国民は喜べるけど、他の選手は手放しでは喜べない。人間は自分に幸福が舞いおりてこそ、幸せを実感できる生き物だ。

 プロ野球なら絶対的な存在によって、戦力外通告を受けて野球人生に幕を閉じる。有名選手がいなければ、現役を続けられた選手は少なくない。サッカー、バレーボール、バスケット等も例外ではない。

  賞においてもあてはまる。例年なら合格点に達しているのに、今年度はダメというのは起こりうる。地上で一番でない限り、常に他人に振り回されることになる。

 恋愛においても同じ。どれだけの年月を重ねたとしても、相手に相性の良い人が現れてしまえば一貫の終わり。これまでの労力は水の泡と化してしまう。

  大衆は権力者(有力者)に流されるしかない。悲しいかもしれないけど、社会はそういう側面から逃れられない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. マシンガントークの傾向がある人
  2. 内省できること
  3. 『悪口ばかり言う人』-その心理や特徴とは?-
  4. 孤独は孤毒である
  5. 病によりて道心はおこり候なり
  6. 能力の高すぎる人は、社内でいざこざを起こす確率が高い
  7. 大きな心で
  8. 事件は起こした当人だけが悪い

おすすめ記事

京阪電車では8000系快速急行が走っていたことがある

 京阪電車では2011年5月のダイヤ改正から、2016年の3月にダイヤ改正を行うまで…

A型作業所では利用者から支援員になれる可能性もある

出典:Photo credit: Stylva on Visualhunt.comA型作業所など…

女の子には大型犬が似合う

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.犬はネコ目『犬』と言われ…

小説:『借金を完済した直後に、あの世に旅立った女性は異世界に転生(1)』

 父親に不動産事業の投資に失敗し、3000万円の借金を抱える。父親が自分で返してくれ…

怖い話『丸められた紙』

大きな集合団地に住む友人の話。その団地に引っ越して間もない頃。…

新着記事

PAGE TOP