健康

精神安定剤を服薬中に事故を起こすと罪が重くなる

 

 精神安定剤(車を運転しないように表記されている)を服薬していると、事故を起こした場合に危険運転致死傷罪に問われる可能性がある。

 危険運転致死傷罪は自動車の危険な運転によって、人を死傷させた場合に適用される。刑期は死亡事故は15年以下、負傷事故であった場合は最長で12年となっている。

 導入の背景はてんかんで死亡事故を起こしたことにある。世間から厳罰化の声があがり、道路交通法が改正された。アルコールだけでなく、精神安定剤によって正常な運転が難しいと判断された場合、危険運転致死傷罪が適用されるようになった。

 精神安定剤を飲むことで、アルコールを飲んだ状態に近くなる。認知能力などが低下しているため、事故を起こす確率があがる。効力に個人差はあるものの、危険であることに変わりはない。

 精神安定剤では運転を控えるように記されているタイプ、条件付きで運転をしても良いとされる薬がある。前者を飲んでいる場合には、原則として運転を控えよう。事故を起こしてから、やめておけばよかったでは済まされない。

 一度きりの人生を不意にしないためにも、精神安定剤を服薬して運転するのは控えたいところ。事故は被害者、加害者のどちらの人生も一瞬で終わらせてしまいかねない。死亡事故の悲惨さを知っている者として、そのことを強く訴えたい。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 発達障碍者は、支援者の変わる支援センターに登録しない方がいい
  2. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  3. 誤魔化しながら継続していく障碍者支援
  4. 健康のために、「歯科検診」を受けよう
  5. 企業は障害者雇用を本当はしたくない
  6. 障碍者にとって一般枠、障害者枠のどちらであっても厳しい
  7. 居心地を良くしたい利用者同士の会話
  8. 障碍者支援で当事者がよくなる確率はかなり低い

おすすめ記事

『教えて』―生きる意味って何?-

何のために…生きているの?何のために…&…

人生は戦い

ある人が言った。「人生は戦い」だと。&nbs…

テレハラ(テレワークハラスメント)について

 コロナウイルスの影響で、テレワークを導入する企業が増えています。…

コロナウイルスの検査には優先順位があるのか

  芸能人がコロナウイルスにかかったと話題になった。 芸能人の検…

本来の『蛙化現象』とは?

出典:Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.本来の意…

新着記事

PAGE TOP