生活

携帯電話の便利さとマナー

 

 携帯電話(スマートフォン)は、従来にはなかった画期的な発明品である。

 従来の固定電話ではできなかった、持ち運びを可能としている。重量も軽いため、移動の負担にならない。

 携帯電話は目覚まし時計、電卓、インターネットと幅広い分野に活用できる。所持していることで、大きな恩恵を受けられる。

 携帯電話の最大のメリットは当人と連絡が取れること。固定電話は誰が取るのかわからないため、利用をためらう場面も想定される。固定電話世代の方は、父や母が電話に出て気まずい思いをしたのではなかろうか。

 便利な反面、自由を奪われているのも否めない。以前は固定電話のみだったため、外出時は不在であっても大きな問題にならなかった。携帯電話となると、そうはいかない。どうして携帯に出られなかったのなどと問い詰められる。常に監視されることで、ブルーな気分になってしまう。

 マナーの問題もある。固定電話時代にはなかった、マナー違反があちらこちらで起きるようになった。歩きスマホはその一例となる。路上での会話も品がいいとはいえない。

 携帯電話の発明は人間にとってよかったのだろうか。そのように思うことも少なくない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【恋愛関係コラム】付き合える年齢差とは?
  2. 冬に使用する暖房器具の特徴
  3. プラスの要素を持つ人間と付き合っていこう
  4. 他人から評価を得られやすくなる方法
  5. 京阪電車:正月ダイヤで8000系の快速急行、急行運用が一時的に復…
  6. 降水確率0パーセントで雨が降ることもあれば、降水確率100パーセ…
  7. 北海道で初雪が降った(2023年10月3日の出来事)
  8. 【ジャンガリアンハムスターとそれぞれの違い】

おすすめ記事

【犬が食べても良い果物】

犬が食べても良いとされる「果物」を紹介させていただきます。積極的に与える必要はと…

ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれない

 高速シューズ「ズームXヴェイパーフライネクスト% 」を開発したナイキが、新しいシュ…

イマジネーション力

人間には、ありがたいことに現実を認識する能力の他に、イマジネーション力(想像力)とい…

副島隆彦『余剰の時代』ベスト新書

副島隆彦『余剰の時代』世の中に蔓延っている偽善を解体し、所謂、本…

世界の国と国旗☆第44回目 ガンビア共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

新着記事

PAGE TOP