レジャー

ラグビーワールドカップの賞金

 

 ラグビーワールドカップでは、優勝チームにどれくらいの賞金が渡されるのか。サッカーのように莫大なお金を手にしている、と思っている人も多いのではなかろうか。

 答えをいうとなんと0円。世界一を成し遂げたとしても、一銭も支給されない。

 このシステムは第一回から取り入れられている。1987年~2015年の大会についても、優勝チームは賞金を手にしていない。

 優勝チームについては、「ウェブ・エリス・カップ」と呼ばれる、トロフィーを入手できる。ラグビーでは、優勝カップを入手することで名誉を得られるとしている。

 ラグビーの賞金が支給されないのは、「大会に出場することが名誉」とされているから。日本にたとえるなら、高校球児が甲子園を目指し、毎日の練習に取り組んでいるのに似ている。

 金銭が絡んでくると、試合内容に影響を及しかねない。相手を怪我させるためのラフプレーが増えるのは確実。精神を重んじるラグビーでは、未然に防ぐ意味合いを兼ねて、賞金を0円に設定しているのかもしれない。

 お金ではなく、名誉のために優勝を目指す。こういうスポーツが一つくらいはあってもいいのではなかろうか。

 

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102800809/

©ラグビーW杯優勝、経済効果は4300億円でも賞金は0円:日経ビジネス電子版

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 変則将棋を楽しんでみよう
  2. バレンタインデーに愛の告白をするのは少数派
  3. 【サッカー】伝説の選手、デニス・ベルカンプ
  4. 罰則付きの外出制限
  5. コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性とな…
  6. 相撲界でコロナウイルスが蔓延
  7. 【海外ニュースウォッチ】UWB技術が拓く未来【第九回】
  8. 【サッカー】日本代表、パラグアイ代表に4-1の快勝!

おすすめ記事

【欧州CL】アトレティコが接戦を制しベスト8へ!

【欧州CL】アトレティコが接戦を制しベスト8へ!UEFAチャンピオンズリーグ21…

同姓同名の候補者に投票する場合の注意点

 静岡県の補欠選挙にて、同姓同名の候補が立候補するという異例の事態となった。&n…

犬はインフルエンザにかかる

  冬に猛威を振るうインフルエンザにかかるのは人間だけではない。日本ではまだ報告例は…

「季節性インフルエンザ」は、インフルエンザワクチン接種しても罹ることがある

 季節性インフルエンザは、インフルエンザワクチン接種しても罹ることがありますが、接種…

『黒い影』―恐怖に怯える日々が続くー

暗い影が…空気に乗って…どんどんこっちへ……

新着記事

PAGE TOP