レジャー

勝負の世界では勝利が大事だ

 

 「勝負の世界」では結果を残すことで、多くの人から注目されるようになる。

 ラグビー(ワールドカップ2019日本大会)では、初の決勝トーナメントに進出。初の快挙に日本中は大いに沸き上がった。決勝トーメンと進出の瞬間最高視聴率は50パーセントを突破した。

 4年後の大会で今回の成績を上回るようなことがあれば、さらなる熱狂の渦に包まれるのは確実。予選で大敗するようなことになれば、熱は一気に冷めることになる。

 男子バレーボール(FIVBワールドカップバレーボール2019)においても、28年ぶりに4位となった。メダルに手は届かなかったものの、感動した日本人は多いのではなかろうか。来年の日本開催に向けて、弾みをつけたといえる。オリンピックでメダルを取るようなことがあれば、日本中は大いに沸きあがる。

 将棋の世界では最年少棋士となった、藤井壮太七段の動向に注目が集まっている。トップ棋士ばかりが集まる、王将戦で好成績を収めており、タイトル挑戦に手が届くかもしれない。挑戦者となれば、王将戦では史上最年少となる。朝日杯で二年連続で優勝を成し遂げただけに、底力は計り知れない。

 将棋界における史上最年少タイトル獲得なるか、こちらからも目が離せない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00010000-mynavin-soci

©初タイトルはいつ?藤井聡太七段の各棋戦の勝ち上がり状況まとめ(マイナビニュース) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 女流棋士会を応援しよう
  2. 大相撲には不浄負けというものがある
  3. マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴
  4. 大相撲における十両と幕下(上位)の違い
  5. 兵庫県尼崎市の小学校でコロナウイルス陽性の教員が出勤
  6. 名人戦と他の棋戦の違い
  7. オリンピックの一部競技の開催場所が変更される
  8. テニスの全米オープンで途中棄権したジョコビッチ選手を擁護する

おすすめ記事

似ている有名人特集

このコラムでは、激似の有名人を特集します!あまりにも似すぎて、見分けがつ…

小説:『自分の道(9)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

リーゼを減薬した副作用及び経過

 リーゼの服薬をやめたいと考えている人もいるかもしれません。今回は減薬した場合の副作…

障碍者手帳の恩恵(電車、バス)

里帰りをしたときに、障碍者手帳(療育手帳)を使用しました。そのときに感じたことを、書いていきたいと思…

阪神電鉄『尼崎センタープール前駅』と周辺紹介

 阪神電鉄『尼崎センタープール前駅』は、兵庫県尼崎市水明町にある阪神本線の駅です。駅…

新着記事

PAGE TOP