人生

マイナスのスパイラルにストップ

 

  自分を不幸だと思っている奴に限って、第三者への愚痴や不満が多いように感じられる。幸せな人生を送っている人間からは、そういうのを耳にすることはない。

 こういうタイプは自業自得であるケースがほとんどだ。誰かを苦しめ続けてきたからこそ、しっぺ返しを食らっているだけ。同情する余地など一ミリたりともない。下手に手を差し伸べたら、こちらの人生まで狂わされてしまう。

 第三者の不満をいったところで、状況を打開できるわけではない。そんなことをしている暇があるのなら、自分を高めるための努力をすればいいのに。一日三〇分だとしても、積み重ねていくことで大きな力となる。間違った方向にエネルギーを使用する人間とは、圧倒的な差がついている。

 マイナスのことばかりを口にしていると、プラスの人間は瞬時に逃げていってしまう。一時的な寂しさを紛らわせるために、負のイオンを発している人間と一緒になる。そうすることで、人間性をさらに悪化させていく。最終的に辿り着くのは、地獄の名のついた境地だ。

 負のスパイラルを断ち切りたいのであれば、マイナスの発言をやめるにつきる。時間はかかるかもしれないけど、ちょっとずつ人生を良くすることができるのではなかろうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 「凡人」でも努力すれば実績を残せる
  2. 『幸せ』とは
  3. 人の見えかた
  4. 出会いも実力
  5. 人で一番大事なのは共感
  6. ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く
  7. 目に見える形で結果を出さないと評価されない
  8. 初恋の人とはなかなか結ばれない

おすすめ記事

成功した人ほど他人に感謝している

 社会的に成功した人ほど、周囲に感謝の気持ちを伝えることができる。誰かのサポートなし…

節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)

 節分では豆をまき、豆を食べる風習がある。 豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力…

【欧州L】フランクフルトが優勝をかざる!

UEFAヨーロッパリーグ21-22シーズン決勝がスペイン・セビージャのラモン・サンチ…

世界の国と国旗☆第15回目 イギリス

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第15回…

サムライ・ニンジャ・ハラキリ・フジヤマ

『尼崎城デート』https://kansai…

新着記事

PAGE TOP