時事問題

台風19号の被害への支援

 

 台風19号の被害により、自宅が全壊するなど被災者に対し、来年の一月まで医療費を全額免除する方針を打ち出した。期間はおおよそ三ヶ月半となる。

 自宅が全半壊や床上浸水したり、生計を支える家族が死亡、行方不明になった被災者が対象となっている。医療機関の窓口で伝えることで、書類がなくても無料で受診できる。

 家を失った被災者への軽減措置を設けるのはよいと思う。わずかにしかならなくとも、家計の負担減につながる。

 一律無料には問題点がいくつか存在する。自己申請で無料となってしまうため、制度を悪用する人間が現れないとも限らない。医療機関はチェック機能を強化してほしい。

 無料になるのをいいことに、大量に受診しようとする被災者がいても不思議はない。週の通院回数に制限を設けないと、薬局でもらった薬をインターネットなどで転売し、利益を上げる被災者も生まれかねない。善意を悪意へと変えてしまう人間は一定数存在する。

 無料とするだけでなく、詳細をきっちりとつめてほしいところ。制度を続けていくために、細かいルール作りは欠かせない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00050075-yom-soci

©台風19号の被災者、医療費を全額免除(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 阪神淡路大震災から25年が経過した
  2. スキー場の63パーセントは赤字経営
  3. 学力の著しく劣っている生徒が定員内不合格
  4. 最低賃金は11年ぶりに据え置かれる確率が高い
  5. コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性とな…
  6. 三段目の響龍が死亡
  7. 【海外ニュースウォッチ】木造高層ビルという新たなトレンド【第十一…
  8. 欲しくなる心理のスキをつかれること

おすすめ記事

コラム:『M君のこと』

高校の頃、M君という同級生がいた。M君は格好つけるところがあった…

阪神の佐藤選手の三振数を当てる問題が出題された

 阪神の佐藤選手が4月1日の広島戦で、どれだけの三振をするのかという問題をツイッター…

怖い話『ミシ、ミシ・・・』

大学の友人の話。友人の実家は、山間の田舎町にあります。豪雪地帯ではありません…

『全て失っても』―失うことになってももう戻せないー

もうどうでもいいと思った瞬間…今までの人生を……

(俺は、落胆した。今までずっと続けてこられたのに、今までの苦労が水の泡になってしまったのだ。…

新着記事

PAGE TOP