福祉・医療

年金制度の将来を案ずる

 

 現在は年金が65歳から支給される。63歳の人はあと2年で年金を手にすることができる。

 30年後、年金は何歳から支給されているのかな。70歳、75歳、運が悪いと80からになっているかもしれない。現役世代の比率の減少によって、段階的に引き上げられていくのは確実だ。

 現役世代はもらえないと諦めているのか、国民年金に加入しない人が増えている。80歳からしかもらえないのであれば、手元に残しておくのが賢明な判断。平均年齢は伸び続けたとしても、90を超えることはおそらくない。80歳からの支給となると、10年程度しかもらえない。

 金額もおおいに削られる。6万円以上の保証が4万円程度まで下がっているだろう。最高で15万程度に抑えられる可能性もある。年金は払った分だけ損をするシステムが構築される。

 政府が厚生年金負担の条件を拡大したのは、国民の将来のためではなく、資金源確保の意味合いが強いのではなかろうか。最終的に全ての企業(A型作業所を含む)に、同じ条件が課されることになるだろう。国民年金が払われないのであれば、厚生年金で取ってしまえばいいという理論を実行している。

 現役世代が減少するにつれ圧迫されていく年金、将来はどうなっているのだろうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者が職場で就職(定着)するためには
  2. 土曜や日曜にデイケアを利用してみよう
  3. 「自立支援医療」について
  4. 利用者に暴力をふるう前に介護職をやめるべき
  5. 就労移行支援を在宅で行う事業所が増えている
  6. 障碍者の切なる願い
  7. 障碍について【先天性と後天性の違い】
  8. 休職中であっても条件を満たせば、就労移行事業所を利用可能
PAGE TOP