時事問題

銃(危害を加える道具)の規制に消極的

 

 アメリカで銃犯罪が起こっても、なかなか規制されない。

 銃が規制されないのは、特定の団体の利権が絡んでいるといわれる。人間の命よりも、彼らの利益のために動いているのが社会の歪みを表している。
 実際に銃が規制されれば、社会が安定するかといわれると未知数だ。かえって、治安が不安定になる可能性も残されている。京都のような無差別事件によって、更なる被害拡大につながる危険もはらむ。犯罪を起こすものは、どのような手段を用いても、他者に危害を加えようとする。 

 事件のたびに拳銃が注目されるけど、観賞用として集めるだけなら危害を及ぼすことはない。銃を所持する人間も悪くない。拳銃の引き金を人間に向ける犯罪者に非がある。

 この理論は日本においても、様々な場面で適用されている。飲酒、車を運転に関してはどちらも悪くない。双方を足し合わせたときに、初めて犯罪として立件される。
 危険の可能性があるからと規制していたら、イヤホンすら持てない社会になる。包丁、針なども所持禁止に該当することになる。

 

 危険物は人間の良心に頼るしかない、最終的にはそこに行きつく。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 役人は庶民を法律で縛る
  2. 身体障碍者は、無人駅とどう向き合っていくのか
  3. 阪神淡路大震災から25年が経過した
  4. 京阪電車の2022年の正月ダイヤが発表
  5. コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性とな…
  6. 新型コロナウイルスで、何を思い?何をして過ごしていた?
  7. 京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表
  8. コロナウイルスで選抜中止

おすすめ記事

京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表

 2021年9月25日のダイヤが発表されました。変更点を書いていきます。土日共通、平…

簡単に気分転換する方法

簡単に気分転換する方法 精神衛生のために、朝起きて日光を浴びると…

今、女の子の間で最も熱いヒプノシスマイク!

男性キャラ12人がチームを組みラップバトルを繰り広げる”音楽原作ラップバトルプロジェ…

フィッシング詐欺の手口

隙あらば「FXをやれ」あるいは「株をやれ」と言ってくる広告には、悪意しか感じません(挨拶)。…

特別支援学校に通うメリットとデメリット

  障碍者にとって「支援学校」、「一般学校」にどちらに通うのがいいのだろうか。特…

新着記事

PAGE TOP