レジャー

パラリンピックへの辛口批評

 

 パラリンピックを知っている人が年々増えてきました。そのこと自体は喜ばしいのですが、注目度についてはかなり低いといえるのが現状です。どのような種目で競っているのかを、全て把握している人は少数だと思います。

 障碍者のみが参加するパラリンピックを視聴したいという人は少ないでしょう。レベルの低いパフォーマンスがテレビに映し出されたら、ストレスをためてしまう視聴者もいると思います。一般人と比較して、能力が大きく劣っています。

 テレビ局も視聴率を取れないとわかっているのか、一般のように大々的に放送することもありません。民放局で取り上げられることは稀で、時間もわずかとなっています。

 新聞においても扱いの差は歴然です。一般のオリンピックでメダルを獲得すれば一面を飾るのに対して、パラリンピックで金メダルを獲得しても片隅にちょこっと記されれば良い方です。

  パラリンピックの競技で金メダルを獲得したとしても、あくまで障碍者の中でトップに立っただけにすぎません。五体満足の中で競争したら、勝負になりません。

 パラリンピックの過去の金メダリストをあげなさいといわれて、すぐに名前が出てくる人はほとんどいないでしょう。(筆者は誰も知りません)知名度は一般と比べて大きく劣っています。

 

 ハンディを乗り越えようと絶え間なく努力する姿を見守る人。彼・彼女らは、選手各々のそうした姿勢に共感を示すこともあるでしょう。 果たしてパラリンピックの選手はどのような思いで参加しているのでしょうか。彼らの胸の内に、一般と同じ舞台で勝負したいという気持ちがあるかもしれません。

 

文章:陰と陽

 

 

 

関連記事

  1. Pリーガー紹介④
  2. 【サッカー】今回のワールドカップでジャイアントキリングが多い理由…
  3. プロ棋士になったからといって生活を保障されているわけではない
  4. 大相撲には不浄負けというものがある
  5. 【欧州CL】2022-23シーズンがいよいよ開幕!!
  6. 【欧州CL】決勝のカードが決まる
  7. 来年の選抜の甲子園出場校予想
  8. 大晦日の深夜、正月限定の急行プレミアムカーに乗車してみよう

おすすめ記事

~ペットロス症候群を考える~

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.その心の痛みは愛した証ペ…

『抜け出したい』

周囲にどう思われるか不安で…ドキドキしながら過ごす毎日。&n…

支援員の支援適性をしっかりと見極めよう

支援と接するにあたって、支援適性を見極めることが重要です。どうしてなのかという理…

貧乏ゆすりは健康に良い影響を与える

 新型コロナの流行で、外出自粛やテレワークで運動不足等が問題になってきていますが、『…

世界の国と国旗☆第68回目 サウジアラビア王国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

新着記事

PAGE TOP