コラム

ペシミスティックな時もある

 

 「人間」って信用できない。

 

 狡賢さを身に着けた、彼らの頭にあるのは他人をいかに利用するかということだけ。

 

 汚さだけでなく、自己保身の能力も長けている。いかに抜け道を探すのかに、脳内の栄養を全部投入しているかのようだ。

 

 人間ってとことん腐りきっている。自分が生き残るためであれば、他人を平然と騙すことができる。

 

 いっそ、無人島で生活した方が幸せになれるかもしれない。一人は寂しいけど、ぼろ雑巾さながらに扱われるのであれば、孤独を貫いたほうがよさそうだ。

 

 腐敗しきった中を今日も生きていく。気分はとってもブルーだった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. エッセイ:『少数派の我慢』
  2. 3日前に振袖レンタル予約して成人式行ってきたレポ
  3. あと一勝すれば十両に残れる場合は幕下に落ちることは少なくなった
  4. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  5. グミから検出されたHHCHが11月22日より指定薬物になる
  6. 要領よく生きるのはいいことか
  7. お盆は何をされましたか?
  8. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】

おすすめ記事

『扉の向こう』―先に進む道がある―

君は…扉の向こう側に居る。その先に進めば……

怖い話『終着駅』

「妙に乗客の数がすくないな」そんなことを思ったのが最初だった。&…

『お疲れ様!』―この一言で疲れも吹き飛ぶ―

今日も…一日お疲れ様。何気ない一言だけど……

懸賞小説の話とか。

「ぶん殴ってやる!」とは、いささか下品なので、「殴打(おうだ)して差し上げます」と言うのはいかがか(…

棋士と学業の両立は難しいのか

 将棋界の棋士の一人が、大学進学しないと話題になりました。理由は一流に早く追いつきた…

新着記事

PAGE TOP