福祉・医療

発達障碍者の対人関係は長続きしにくい

 

 発達障碍者の対人関係は長続きしにくい傾向があります。

 どうしてそうなるのかを書いていきます。(一部は得意な人もいるので、そういう人には当てはまらないと思います)

 

 本音で話してしまう

 障碍者は隠しておいた方がいい部分についても、本音について語ることが多いです。そのことにより、相手と亀裂が入りやすくなります。 

 

 時間が経過することによって健常者は徐々に距離を置くようになる

 知らない間は接することができても、相手のことを知るにつれて、マイナスの部分が見えてきます。健常者側は発達障碍者のふるまいなどにストレスを感じ、距離を取るようになっていきます。

 

 健常者側だけでなく発達障碍側も徐々に苦痛に感じるようになる

 話をしていくうちに、価値観が合わない、話が合わないという機会が増えていきます。この人とうまくやっていけるのかという気持ちに陥りやすくなります。相手を信じられなくなると、自分から距離を取っていきます。

 

 まとめ

 発達障碍を持っていると、対人関係を長続きさせるのは難しいです。それゆえ、短時間の間にコロコロと話す人が変わってしまいます。

 

 稀にうまくいく人はいます。そういう人を探してみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/14801998349/147f5542d8/

関連記事

  1. 障碍者支援員は考えるのを苦手とする
  2. 障碍者との勤務に賛成か反対か
  3. 榊原哲也『医療ケアを問いなおす-患者をトータルに見ることの現象学…
  4. 年収204万以上であった場合、就労定着支援も利用料がかかる
  5. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
  6. 自分の幸せすらわからない支援員が、他人を幸福にするのははなっから…
  7. 障碍者枠は週に30時間以上働くことが求められる.
  8. A型作業所にて施設外で勤務する障碍者は一般でやっていけるのではな…
PAGE TOP