レジャー

プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(パリーグ編)

 

   パリーグではソフトバンクが首位に立ち、西武が1ゲーム差で激しく迫る展開。優勝の可能性があるのはこの2チームといってもいい。

 ソフトバンク、西武は対照的な野球をしている。ソフトバンクは投手力、西武は打線の破壊力で勝利を収めている。ソフトバンクは防御率がトップ、西武はリーグ屈指の得点力を誇る。

 12球団のうち1試合で5得点以上あげているのは西武のみ。投手陣が打ち込まれても、打線の力でカバーすることができる。

 特筆すべきポイントは西武の防御率がリーグ最下位であること。従来の野球の常識では投手力が充実したチームが優勝するといわれている。西武は2年連続で、野球界の共通認識を覆そうとしている。

 直接対決はほとんど残されていないため、他のチームとの勝敗が鍵を握る。下位かつ勝率の良いチームとの対決を多く残している、ソフトバンクがやや有利といえそうだ。西武は苦手の楽天戦を8試合も残しており、ここをどのように乗り切るかによって、順位を大きく左右する。

 2年ぶりにソフトバンクが制するのか、西武が再び黄金時代を築いていくのか。パリーグから目が離せない。 

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる
  2. 大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝
  3. 2021年3月場所の番付発表
  4. 【サッカー】伝説の選手、サミュエル・エトー
  5. 【サッカー】今回のワールドカップでジャイアントキリングが多い理由…
  6. 【サッカー】ブラジル代表、ワールドカップ優勝なるか!?
  7. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  8. 「ビーチコーミング」をしてみよう
PAGE TOP