福祉・医療

障碍者のバスの恩恵範囲が広がった

 

 尼崎市では障碍者(身体、知的、精神は問わない)を対象に、市内の無料バス券を配布している。ちなみに大阪市では障碍者手帳を取得していると、地下鉄が半分もしくは無料になるサービスがある。地域によってどのようなサービスを受けられるのか異なるため、地方自治体に確認してみるといい。

 

 尼崎市では2017年3月より、ICカードのバス券が導入された。そのことで、恩恵の適用範囲がちょっとだけ広がった。IC導入前も尼崎市内で使用できる、紙の無料バス券が配布されていた。ただ、適用範囲が現在よりも狭かった。同じ市内を走っている、阪急バスでは使用できなかった。障碍者手帳を見せて、半額のバス代を払う必要があった。

 

 IC導入後は阪急バスも無料で乗れるようになった。尼崎市内における移動手段が増えた。足の悪い、お金のない当事者にとって財布に優しいシステムが構築されたといえよう。

 

 障碍者がちょっとでも生きやすくなるための制度が広がっていくといいな。当事者はそれを願ってやまない。

 

 生活の負担を軽減するために、障碍者手帳を見せることで、消費税を負担しなくてもよいといった制度ができるとありがたい。ハンデを抱えていることが、マイナスに思わないような社会が構築されることを願ってやまない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 感謝の気持ちを持とう【障碍編】
  2. 就労移行支援事業所が半年後、一年後の定着率を表示するのは訳がある…
  3. 精神科の選び方
  4. 薬の服薬、サプリメントの摂取はなるべく避けよう(実話含む)
  5. 障碍者、健常者の苦しみは異なる
  6. 障碍者施設に感じたわずかな希望
  7. 障碍者支援で思うこと
  8. 発達障碍の一部は雑学博士

おすすめ記事

ケーブルテレビ【 Bay communications (ベイコム)】で『あまうめ城っぷ』の取り組みが紹介されます

表題の件につきまして、本日より一週間、ケーブルテレビ【 Bay comm…

うがい薬が市場から消えた

  コロナウイルスの影響で、マスク、消毒液、トイレットペーパー、ティッシュペーパーが…

『突然…』

突然人生を奪われてしまうこともある。いつ何が起きるかなんて誰にも…

自転車利用者

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.2023年4月から、自転車利用者…

簡単に気分転換する方法

簡単に気分転換する方法 精神衛生のために、朝起きて日光を浴びると…

新着記事

PAGE TOP