レジャー

ヤクルトの選手は、次々とプロ野球記録を塗り替える

 

  ヤクルトスワローズに所属する、山田哲人選手33回連続で盗塁を成功させる、金字塔を成し遂げた。

 プロ野球における盗塁の成功率は7割程度。10回に3回は失敗していることになる。一回の成功率を70パーセントだとすると、33回連続で成功する確率は0.000773パーセント。天文学的ともいえる確率の低さがおわかりいただけるだろう。盗塁技術のスペシャリストだからこそ、達成できる記録なのは間違いない。

 ヤクルトでは他にも様々な記録が生まれている。村上は高校生でプロ入りした選手として初めて、2年以内で月間10本塁打を達成。左打者の30本もプロ野球で初となる。打ち続ければ40本の大台が現実味を帯びてくる。

 バレンティンが2013年にホームランの日本記録を達成したのも記憶に新しい。王、カブレラ、ローズといった歴代のホームランバッターが記録した55本を5本も更新した。60本の大台は当分、破られることはないだろう。

 ヤクルトの野手からは色々な記録が生み出されている。今後も注目していきたいところ。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  2. 【サッカー】日本代表、ワールドカップ出場決定!!
  3. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(セリーグ編)
  4. 甲子園へ向けてのリスタート
  5. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(パリーグ編)
  6. スマートボールの遊び方
  7. 選抜予想2021(11月2日時点)
  8. 西山朋佳女流三冠の奨励会退会が近づいている

おすすめ記事

平熱であってもインフルエンザにかかる

 高熱にならないとインフルエンザにかからない。医者からある話を聞くまで、そのように思…

発達障碍者に推奨される仕事

 発達障碍者が企業で長続きしにくいのは、脳に反する命令を送る機会が一般と比べて多いか…

太陽ノック

『太陽ノック』乃木坂の楽曲にはメッセージがあるのでは?&nb…

『悩みがすべて消える』ちくま新書

どうすれば悩みが消えてなくなるのでしょうか?精神科医の高橋和巳氏が、ある…

【欧州L】フランクフルトが優勝をかざる!

UEFAヨーロッパリーグ21-22シーズン決勝がスペイン・セビージャのラモン・サンチ…

新着記事

PAGE TOP