雑学

1日に飲むコーヒーの量は?

 

この前、帰宅後テレビを見たら1日のコーヒーは3~4杯が良いと言ってました。

3~4杯か...

その時、以前の職場で良くあった事を思い出していました。

営業職等、取引先によく行く職業の人だと経験があるのではと思いますが...

 

当時、筆者はシステムエンジニアとして働いていました。

毎日、出社後10時頃に1杯のコーヒーを飲み、お昼休みにも食後のコーヒーを1杯。

そして3時頃にコーヒーを又1杯と、1日3杯のコーヒーを飲むのが普通でしたが、

時折、営業職の人に同行し、お客様の所を訪問する事もありました。

 

そんな時、訪問先のお客様から、お茶を出される事が多いのですが、

中にはコーヒーを勧めて下さるお客様もおられました。

1日に4~5件のお客様を訪問すると、希に3軒のお客様からコーヒーを頂く事もあったのです。

会社で飲んだコーヒーと合わせて5杯のコーヒーを飲んでいた事になります。

さすがに、5杯のコーヒーは飲み過ぎだなと、その時は思いました。

 

当然コーヒーには、「良い所と悪い所」があります。

コーヒー中のカフェインには脂肪を分解する働きが有るそうで、肥満対策にも良いようですが、

血液中の中性脂肪を増やす働きも有るので長い間には動脈硬化を引き起こす危険性が有るそうです。

やはり1日に3~4杯にした方が良いようですね。

 

文章:エムユー

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第14回目 イエメン共和国
  2. アメリカの歴代大統領をご紹介します①
  3. 世界の国と国旗☆第76回目 ジョージア
  4. 第3回☆世界の国と国旗(アゼルバイジャン編)
  5. 食物アレルギーの種類は多い
  6. なぜ缶コーヒーには「スチール缶」が多い?
  7. 第7回☆世界の国と国旗(アルジェリア民主人民共和国編)
  8. 世界の国と国旗☆第12回目 アンティグア・バーブーダ

おすすめ記事

昔は存在していたもの

 現代ではあまり見かけなくなったもの(今後になくなりそうなものを含む)&nbsp…

藤井聡太竜王は名人挑戦決定

出典:Photo credit: nakashi on VisualHunt.com藤井聡太竜王…

京阪電車:8000、3000系列車に乗った思い出

 京阪電車の3000系列車に乗る機会がありました。(快速急行で3000系が使用されて…

京阪の快速急行の歴史

 中之島線開通直後 2008年の中之島線開通時に、京阪電車では快速急行を新設する…

がんばるコンビニ

コンビニエンスストアの社会における役割は大きい。東日本大震災以降…

新着記事

PAGE TOP