生活

【犬が食べても良い果物】

 

犬が食べても良いとされる「果物」を紹介させていただきます。

積極的に与える必要はとくにありませんが、

栄養の補完に利用することはできますので参考までに。

 

果物にはビタミンや食物繊維が多く含まれていることが多いので、皮膚の健康維持や便秘解消などの効果に期待できます。

野菜にも同じような効果が期待できるものが多くありますが、犬によって好みがありますので野菜嫌いなワンちゃんには果物を与えてあげるとよいかと思われます。

 

では、紹介させていただきます。

スイカ        ビタミンA          皮膚の健康維持・便秘解消

 

さくらんぼ     カリウム、ビタミンA     利尿作用

 

メロン        ビタミンB6、カリウム    便秘解消・利尿作用    

 

苺          ポリフェノール        皮膚の健康維持・抗酸化作用

 

柿          タンニン、アルギニン    皮膚の健康維持・利尿作用

 

桃          ビタミンE           抗酸化作用・皮膚の健康維持

 

ブルーベリー   ビタミンE           抗酸化作用・皮膚の健康維持

 

パイナップル   チアミン            抗酸化作用・皮膚の健康維持

 

梨         ソルビトール          便秘解消

 

マンゴー     ビタミンE            抗酸化作用・免疫力向上

 

オレンジ     食物繊維            便秘解消

 

このようにいくつかの効果が期待できる果物があります。

野菜同様に与えすぎは毒になってしまうので気をつけてください。

ワンちゃんの好きな野菜や果物でそれぞれに効果の違うものを混ぜて与えるのも一つです。

かたよりすぎないように、飼い主様が管理して与えるようにお願いいたします。

 

文章:維楓

 

関連記事

 

関連記事

  1. 子育てについて4
  2. 接客業のマスクについて考える
  3. 主張の強い者は他人の感情を粗末に扱う
  4. 紅茶の効能
  5. ネコが食べてもよい野菜
  6. パリの代表、ノートルダム大聖堂
  7. 数独で脳を鍛えてみよう
  8. 小径タイヤ(ミニベロ)自転車を使う時の注意点

おすすめ記事

怖い話『床に寝そべる子供』

大通りからはずれたところにある、ほとんど利用したことがないコンビニに入りました。…

ファッションLGBT

当事者故に気になってしまうことはあります。そうではないというのに自身をそう名乗るお方がとても…

小説:『借金を完済した直後に、あの世に旅立った女性は異世界に転生(1)』

 父親に不動産事業の投資に失敗し、3000万円の借金を抱える。父親が自分で返してくれ…

電車内で客がマスクをせずにトラブル

 電車内でマスクをしなかったとしてトラブルになりました。今回はそれについて書いていき…

JR『相生駅』:周辺案内とグルメ

 兵庫県と岡山県の県境近くの、相生市のJR『相生駅』周辺は、ひなびた所ですが交通の便…

新着記事

PAGE TOP