詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『一人じゃない』
  2. 『結局一番…』
  3. 『心には嘘をつけない』―自分の心には、絶対嘘はつけない―
  4. 『青春とは』―人それぞれ青春の感じ方は違うー
  5. 『昔は…』―昔の方が人にも環境にも恵まれていた―
  6. 【私の当たり前】
  7. 『歌は私を癒してくれます』―好きな音楽が人の心を癒す―
  8. 『1ページに刻まれる』―人生何冊自分の本ができるのだろう―

おすすめ記事

詩:『高台にある美術館』

高台にある美術館海を見晴らすことのできるちい…

支援員の思いやりで障碍者は苦しむ

 支援員の思いやりによって、障碍者は苦しめられることも少なくない。…

怖い話『見ていたのは同じ人?』

たった一駅なのですが、通学で電車を利用していました。毎朝、通勤通学ラッシュでいつ…

【歴史ミステリー】「梅の木塚」とは何なのか?

尼崎における梅にまつわる興味深い歴史ミステリーをご紹介します。「梅の木塚…

雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される

 雇用保険の給付制限は2020年10月1日より2ヵ月となります。これまでは3ヵ月だっ…

新着記事

PAGE TOP