詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『全然響かない!』―綺麗事って並べて何が言いたいの―
  2. 『教えて』―生きる意味って何?-
  3. 『才能』
  4. 『違和感』
  5. 詩:『回転する球体』
  6. 『1ページに刻まれる』―人生何冊自分の本ができるのだろう―
  7. 『捨てることが出来たら…』-苦しい人生を歩んでいるー
  8. 『本の世界』―誰でも自由に過ごしてみたいもの―

おすすめ記事

発達障碍者からすると、利用者に寄り添うという企業理念はでまかせ

  障碍者施設の企業理念に、障碍者に寄り添った支援をすると書かれているのをよく見かけ…

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことは…

脳の活性

脳の活性には、新しい情報に触れることが重要であると思います。また、いろいろなことに興味を持つ…

コロナウイルスの検査には優先順位があるのか

  芸能人がコロナウイルスにかかったと話題になった。 芸能人の検…

映画『家宝』のご紹介

『家宝』(2002)は、ポルトガルのマノエル・ド・オリヴェイ…

新着記事

PAGE TOP