詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『自粛』―今は、我慢の時。一人一人が危機感を持った行動をしよう―…
  2. 『生きる』
  3. 【ハッタリ】
  4. 『感情』ー感情が込み上げれば、成長できるー
  5. 散文詩:『タンポポの唄』
  6. 詩:『言葉への気遣い』
  7. 『ご褒美を…』―頑張った自分にご褒美をしてあげよう―
  8. 『若いからって…』―若くてもって言葉が心を追い込む―

おすすめ記事

支援の充実している就労移行支援事業所の紹介

 今回は東京北区にあるファーストゲート(就労移行支援事業)について、簡単に紹介したい…

HSPについて

HSPという言葉を耳にすることが多くなってきたので、HSPについて調べてみた。&…

『抜け出したい』

周囲にどう思われるか不安で…ドキドキしながら過ごす毎日。&n…

支援者と知的障碍(発達障碍)は見ている世界が違う

  支援者(ほとんどが健常者)と知的障碍、広汎性発達障碍(利用者)では見えている世界…

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔…

新着記事

PAGE TOP