詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『願い』
  2. 『記憶』―リセットが出来たらどれだけいいだろうー
  3. 詩:『人間的成長を』
  4. 充実感
  5. 『現実との格闘の中で』
  6. 『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―
  7. 『疲れ果てている』―人間が人間を壊す世の中―
  8. 『自分』

おすすめ記事

休みが休みになっていない!

やっぱり創作の話だから、嫌なお方はブラウザバックね?(挨拶)と、いうわけで、フジカワです。…

広く浅くが唱えられる限り、発達障碍は生きにくい

 広く浅くいきなさい。その概念が社会に広がっていくことが、発達障碍の生きにくさを助長…

世界の国と国旗☆第94回目 セントルシア

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

生きる喜び

自分の人生に不満を持って生きるのか、自分の人生に感謝をもって生きるのか、それは、…

就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる

 就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる就労移行の利…

新着記事

PAGE TOP