詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『ねぇ…』
  2. 『あなたがあなたを…』―周囲は教えてくれているよ―
  3. 詩・『あるものとないもの』
  4. 『学校生活』―入学したと思えば、もう卒業―
  5. 『一気に崩壊…』―崩壊してしまえばもうどうでもよくなる―
  6. 『桜絨毯』―桜と風を感じながらー
  7. 『太陽の光』
  8. 『見たくない現実』―押しつぶされ自分の心―

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第54回目 キルギス共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

『文字にしよう』―文字を書けば書くほど自分の気持ちがわかる―

辛いなら…辛いことを文字にしよう。悲しいなら…

『大人になると…』―大人になると素直に謝れない―

子供の時に…喧嘩をしても…数分経てば…&…

障碍者が一般会社で働く難しさ2

『障碍者が企業で働く難しさ(続編)』6.自分の限界を把握していな…

英語を忌避するデメリット

あんまり似ていない双子を前に、一言。「君ら、地味にジェミニ?」(やりきった顔)(挨拶…

新着記事

PAGE TOP