生活

桜餅の葉っぱ、食べる?食べない? 貴方はどっち…?

 

春の風物詩である桜餅。

見た目が非常に可愛くて綺麗で、見ているだけで春を感じられる桜餅。

しかし、1つだけ疑問点が…。それは、葉っぱ。

桜餅に巻かれている葉っぱは、“食べるべき”なのか、“食べなくて良い”のか…。いつも悩んでしまいます。

巻かれていると言う事は、“食べるべき”だと思うのですが、どうしても葉っぱを食べる事に抵抗があります。

調べて見た所、桜餅を作っているお店でも、食べて欲しいと、食べて欲しくないと言う意見が分かれているようなのです。

お店側の意見までもが割れているとなると…尚更、食べる、食べないで悩んでしまいますよね。

色々と考え、筆者が行きついた答えは…。

・1人の時は自由に食べる。

・家族、友人、恋人などと食べる際は、相手や周りに合わせる。

この2つの答えに辿り着きました。

やはり、人の目がある状況では、マナーを重視するべきだと思いますので、相手に合わせるべきかなと…。

 

それでも筆者は、桜餅の葉っぱを食べたくは無いですけれどね…!!/(^o^)\

 

桜餅の葉っぱを食べるか、食べないか。皆さんは、どちらですか…?

良ければ、親しい人達と一度、討論してみて下さいね!

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. 京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)…
  2. 最愛の花言葉集
  3. 昔は存在していたもの
  4. 本を安く手に入れる方法
  5. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)
  6. 価値観の違いについて
  7. 事件は起こした当人だけが悪い
  8. 野菜は価格の変動が激しい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

痴漢犯罪者はいなくならない

『痴漢犯罪者はいなくならない』 日本では連日のよ…

『伝わらない』

話しても通じない伝わらない分かってくれない…

大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)

2022年7月場所の成績を見ながら、入れ替えが誰になるのかを考えていきます。(14日…

怖い話『白い部屋』

ある若い役者さんの話。その日、早めに楽屋入りして、出番まで仮眠を…

デフォルトモードネットワーク

人は、ボーっとしている時「デフォルトモードネットワーク」が、脳の中で活性化しているそうです。…

新着記事

PAGE TOP