雑学

郵便ポストの色が赤いのはなぜ?

 

 

私達が利用する郵便ポストは赤い色をしています。

でも、なぜ赤なのでしょうか?

 

実は郵便ポストの色は、世界各国で違うのです。

イギリスでは赤色だが、アメリカは青色、

ドイツ・フランス等ヨーロッパ大陸では黄色が主流だそうです。

 

しかし、日本の郵便ポストの色も最初は赤では無かったのです。

 

日本で郵便制度が始まった頃、初期のポストは木製の黒く塗った縦長の箱でした。

ところがこの郵便ポストがとても不評で、「郵便箱」と書いてある「便」という

文字を見てトイレと思う人がいたり、

「黒なので夜になると見えなくなる」と苦情が相次いだそうです。

そこで1901年(明治34年)に円柱形の郵便ポストを導入した際に

「目立つ色」として赤色に変えられたそうです。

日本はイギリスから郵便制度を導入したため、ポストの色もイギリスを参考にした

とも言われています。

 

日頃は気にかける事の無い郵便ポストですが、年賀状を出す時に、円柱形のポストが

懐かしいと思うのは私だけでしょうか...

 

文章:エムユー

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第52回目 ギリシャ共和国
  2. 世界の国と国旗☆第43回目 韓国
  3. 世界の国と国旗☆第60回目 ケニア共和国
  4. 世界の国と国旗☆第14回目 イエメン共和国
  5. 「外国語学校」は江戸時代に設立されていた!
  6. 世界の国と国旗☆第55回目 グアテマラ共和国
  7. 数独で脳を鍛えてみよう
  8. ジェラートピケって知ってる?ときかれたときの男性の反応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い

 これはハローワークの専門援助部門をあとにしようとしたときの出来事である。ある女性が…

小説:『垣根のうえの猫と目が合った。』

ある日、垣根のうえの猫と目が合いました。こちらが口笛を鳴らすと、…

3つの計算 〇+〇-〇=?

『シリとアレクサの宿題のお手伝い』漫画:PAPRIKA&…

『気づけた』―精一杯努力しているってことに―

今まで自分自身に…大きな負荷をかけていた。で…

人の痛みのわかる人に

人を大切にしていきたい。自分を大切にできる人は、心の…

新着記事

PAGE TOP