投稿者の記事一覧

  1. 世界の国と国旗☆第22回目 ウズベキスタン共和国

    皆様こんにちは!椎名 夏梨(しいな かりん)です。第22回目の今回は中央アジアに位置する共和制国家であるウズベキスタン共和国をご紹介したいと思います。ウズベキスタン共和国の概要…

  2. 巨人の沢村がトレード

     巨人の沢村投手とロッテの香月投手のトレードが成立した。 プロ野…

  3. 阿炎の処分はどれくらい厳しいのか

     阿炎が3場所の出場停止及び、5ヶ月間の給与減額の処分を受けた。どれくらい厳しいのか…

  4. 『塗り替えられていく』―繰り返しなんだよ―

    今は耐えるときとか。時間が解決してくれるとか。…

  5. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 中』

    前回まで・小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 上』…

  6. 条件を満たすことで調理師免許の資格を得られるB型作業所の紹介

  7. 就職率の高い就労移行支援事業所(B型作業所併設)の紹介

  8. 佐賀県の名産を使用してお菓子を作っているB型作業所

  9. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)

  10. 『でもあなたは…』―前を向き続きるから意味がある―

  11. パソコンで写真の編集を行うB型作業所の紹介

  12. iPnoneの基本を学べるB型作業所の紹介

  13. 【4コマ漫画】カエルと少年 第一作『少年と虹』

  14. 怖い話『ジロジロ見るんじゃないの!』

  15. 養鶏を行っているB型作業所についての紹介

  16. 豊富なプログラムを組んでいる、就労移行支援事業所(工賃も支給)

  17. 秋の新商品が盛りだくさん!マクドナルドのお月見バーガー

  18. 他人から評価を得られやすくなる方法

  19. 精神科のケースワーカーで感じた、利点と限界

  20. 成人してから、発達障碍の診断を受けるということ

  21. 世界の国と国旗☆第21回目 ウクライナ

  22. 他人を不幸にした人間は、放置しておけばどん底に落ちる

  23. 支援の充実している就労移行支援事業所の紹介

  24. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 上』

  25. 交通費を全額負担、資格試験は無料の就労移行事業所の紹介

  26. 九州産きくらげを生産販売するA型作業所

  27. 怖い話『農道のトイレ』

  28. ふるさと納税のお礼として届ける「水耕ニンニク」を自家栽培するA型作業所

  29. B型作業所の工賃の差はあり、なし?

  30. 将棋でタイトルを取る難しさ

  31. 厚生労働省のデータから見る就労移行支援事業

  32. 竹炭、竹酢などを製造するB型事業所の紹介

  33. 『何色にしますか?』―キャンバスに色を描こう―

  34. 人間の苦しさの大半は自業自得

  35. 他人のためになることのできない、人間の特徴

おすすめ記事

高砂市の宝殿山にある「生石(おうしこ)神社」の ご神体『石の宝殿』と『播磨灘』の眺め

 生石(おうしこ)神社のご神体である『石の宝殿』は、およそ1300年ぐらい前に人工的…

障碍者は八方美人より一つに打ち込んでみたい

 特筆した才能を持つ障碍者は八方美人になるよりも、一つに打ち込んでみてはいかがだろう…

「年寄り」は免罪符か?

別に、日清からお金を貰ってる訳じゃあないのですが、「カレーメシ」のシリーズは、味は元より、手軽さや携…

エッセイ:『癒されよう』

「あ―頭が痛い」二日酔いから俺は目覚めた。な…

『病気を抱える』

病気を抱えながら…必死に自分に出来る事を…探…

新着記事

PAGE TOP