サスペンス・ホラー

創作『空の上からの悪戯』

 

 魂を抜かれた幽霊が地上人に向けてちょっとした悪戯をする。天国ではそのような遊びが流行っていた。

 悪戯に当たってのルールブックがある。命を奪う、怪我をするような悪事は不可。そのような呪いをかけられないよう、力を抑制されている。同じ人に呪いをかけられるのは一度までとなっている。

 一か月前に魂が幽体離脱した女性は、通行人に向かってある呪いをかけた。数秒後、通行人は500円玉を地面に落としてしまう。すぐさま拾い上げて事なきを得た。

 他の幽霊は勉強に取り組んでいる、学生のシャープペンシルの芯が折れるように呪いをかけた。勉強している学生は、力を入れすぎるあまり芯を折ってしまった。

 地上では靴が浮力を受けてないのに浮く扉がわずかながらに動くハンカチの位置が勝手に変わっているといった不可解現象に見舞われる機会が増えていた。彼らは幽霊からのちょっとした悪戯であることを知らない。

 幽霊は地上人の小さな苦しみを、ほくそ笑んでいた。他人の不幸は蜜の味というのを楽しむ、幽霊は悪事を働くのを辞めなかった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 怖い話『私に見える女性』
  2. 怖い話『エレベーターの先客』
  3. 怖い話『夜中のお使い』
  4. 怖い話『断崖の遺物』
  5. 怖い話『物が無くなる部屋』
  6. 怖い話『開けてください』
  7. 怖い話『ごめんなさい』
  8. 怖い話『体育倉庫の子ら』

おすすめ記事

阪神電鉄『大石駅』と周辺紹介

 阪神大石駅は兵庫県神戸市灘区船寺通にある都賀川の上にあるのが特徴の高架駅です。大石…

『小さな勇気』

悲しみからは…何も生まれない。悲しみを抱えれ…

阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

 阪神『香櫨園駅』は阪神西宮駅から西に1駅にある、夙川をまたぐ形で建っている高架駅で…

dポイントを賢く貯めよう

出典:Photo credit: Takashi(aes256) on VisualHunt.com…

発達障碍が働く難しさ

 発達障碍者が働くにあたって難しいと思ったのは、一般人の感情が他よりも動きやすいとこ…

新着記事

PAGE TOP