コラム

やりがい

自分のすることに、やりがいを持てれば、こんなにいいことはないでしょう。

たとえ病気であったとしても、何かやりがいを持ってことに当たることが出来れば、幸せですよね。

筆者は、糖尿病で、緑内障で、精神的な病を患っていますが、今のところ、病状は安定していますので、特段不自由は感じていません。

ありがたく思っています。

あと、やりがいを持ち続けて生きていくことが、贅沢な悩みです。

やりがいは、他人から与えられるものではないと思います。

自分でつかむものであると思います。

ヒント、きっかけは貰えるかもしれませんが。

やりがいは、自分が感じるものであるからです。

生きること自体にやりがいを持てれば、こんなにいいことはないですね。

苦しみも楽しみも、味わい、生きていくのです。

苦も楽もあるのが現実なのですから。

生きること自体を楽しむのです。

何のために生きているのか、わかっている人は、そう多くはいないのではないでしょうか?

自他共の幸福のために、この命を使っていきたいと思います。

それが、この世に生をうけた者の使命であると思います。

使命とは、命を使うということですから。

使命の無い人なんていないと思います。

自らの願いを叶えるために生きているのですから。

皆様も、何かやりがいを見つけて生きてください。

 

人生を大いに楽しみましょう。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4420%2F35687495474_8a38d5d272_c.jpg&s=e56d393df7ba43399789ea7d3ceaad68

関連記事

  1. 小説:『自分の道(6)』
  2. カラスカラスって、ミル・マスカラスじゃないよ
  3. 幸福追求権
  4. タイパ(タイムパフォーマンス)
  5. いつの時代も主婦は大変
  6. 読書セラピー
  7. 睡眠不足で不調になる
  8. 要領よく生きるのはいいことか

おすすめ記事

『心には嘘をつけない』―自分の心には、絶対嘘はつけない―

自分の心は…相手に嘘をつく事ができるけど…自…

映画『裏窓』をご紹介

出典:(c) 1954 Samuel Taylor and Patricia Hitchcock O…

阪神電鉄『芦屋駅』と周辺紹介

 『阪神芦屋駅』は兵庫県芦屋市公光町にある駅で芦屋川の上に建っており、駅舎と改札口は…

『考えたい』

未来がどうなるかなんて誰にも分からない。けど……

トイ・ストーリー3【ソックモンキー】

『トイ・ストーリー3』Q…

新着記事

PAGE TOP