コラム

もちつけ

もちつけとは、もう少し落ち着けという意味だそうです。

時間を効率的にとは、誰もが考えることですが、あまりにも効率重視だと、場合によっては、大切なことがおざなりになることもあります。

じっくりと考えなければならないこともありますよね?

「急がば回れ」ということわざもあります。

時間を大切にということは、自分や他人を大切にするということでもあると思います。

時間の無駄遣いはダメですが、自分や他人を大切にすることに時間を費やすことが重要です。

非効率的に思われるようでいて、実際は、それが一番効率的だと思のです。

時間がかかることには大いに時間を使うことです。

時間は、命ということだと思います。

時間は、無限にあるものではなく、有限なのですから。

生きている時間を大切にしていきたいものです。

なので、何に時間を使うかが大事になると思います。

自分のため、他人のために時間を使っていきたいものです。

「情けは人の為ならず」です。

勿論、その人に情けをかけるのは、その人のためにはならないという意味ではありませんよ。

今では、その意味をはき違えてしまう方もおられますので。

自分を大切に思うように、他人も大切にしないといけないと思うのです。

それが、自分を大切にすることに通じていくと思うのです。

何事も焦らずにやっていきたいものです。

なので、もちつきましょう。

自分も他人も大切にするために。

それが、自分を大切にすることだと思います。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8146%2F7484937228_befb9cf35d_c.jpg&s=91b1b37ce2c2fe5565b582382b4b4aa0

関連記事

  1. 劇場版アニメ『鹿の王 ユナと約束の旅』の紹介
  2. 脳の活性
  3. もっと図書館を活用しよう
  4. 東中竜一郎『AIの雑談力』角川新書
  5. 他人を軽視するのはよそう
  6. 最近話題の「ChatGPT」を使ってみた。
  7. 私もあなたも「無理をしない」
  8. 「ふつう」と「ダイバーシティ(多様性)」

おすすめ記事

女の子には大型犬が似合う

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.犬はネコ目『犬』と言われ…

詩:『待つ』

家のまえの通りをさまざまな声が過ぎ去っていく…

自分の評価を気にする人

皆さんも一度は、自分の評価を気にしたことありませんか?相手に評価を求めても、自分…

オースター『最後の物たちの国で』のご紹介

オースター『最後の物たちの国で』白水社本書は、アメリカ文学の大御…

斎藤佑樹は2021年も現役なのか

 プロ野球界にて、12球団で戦力外通告が行われています。日本ハムにおいても、2選手が…

新着記事

PAGE TOP