エンタメ

大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年5月場所)

出典:Photo credit: alek_2 on VisualHunt

十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。逸ノ城、栃ノ心の引退もあるため、十両昇進、幕下陥落の数は異なります。

記事の作成は5月25日、15:00時点とします。

炎鵬、千代の国は幕下陥落になる成績

再出場しなければ、0勝10敗5分けで5月場所を終えます。

千代の国は100パーセント幕下陥落です。炎鵬についても、幕下に落とされる確率は高そうです。

對馬洋、千代丸は危ない

對馬洋は西14枚目において、4勝7敗です。

6勝9敗の場合は、幕下に落ちることになるでしょう。5勝10敗、4勝11敗は100%の確率で幕下に落ちます。

7勝8敗なら、幕下との兼ね合いで残留もあります。7勝8敗で残留できた場合、3度も救われたことになります。

十両在位4場所で、3回も救われるのは奇跡です。

千代丸は5勝10敗以上なら、十両に残れるでしょう。

4勝11敗以下となった場合については、幕下降格の可能性が生じます。3勝12敗なら、さすがに残れないでしょう。

他も幕下陥落相当の成績になる可能性はあるものの、今回は十両をキープできると思います。

引退者が2人も出たこと、炎鵬、千代の国の休場は大きな影響を及ぼしています。

紫雷、川副、獅司は十両確定

十両の空きからして、3人は昇進確定です。

勇磨は十両昇進確実

東5枚目で5勝1敗です。炎鵬、對馬洋、千代丸のいずれかと入れ替えになると思われます。

千代の海は勝ち越せば、十両との兼ね合いで昇進できる可能性を残す

引退者、幕下陥落相当の力士の成績によっては、十両昇進もあり得ます。

7番勝利に勝って、吉報を待ちたいところです。

栃武蔵、颯富士の十両昇進は厳しい

7番相撲に勝利しても、4勝3敗です。幕下4枚目では、十両昇進は厳しいといわざるを得ないでしょう。

十両にあがれるとするなら、對馬洋が10敗以上、千代丸が11~12敗したときに限られそうです。

最終予想

幕下から十両にあがる力士 紫雷、川副、獅司、勇磨

十両から幕下に落ちる力士 千代の国+炎鵬、對馬洋、千代丸のいずれか

こちらを筆者の十両昇進、幕下陥落予想とします。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 幕下における八番相撲
  2. アニメがゴールデンタイムで観られなくなる
  3. 野球にはスイッチピッチャーもいる
  4. 課金ゲームをプレイするよりも、家庭内ゲームで遊ぼう
  5. 気を付けよう!『鬼滅の刃』の偽グッズ!
  6. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】
  7. 海外に活躍の場を求める野球選手が増えた
  8. 完成したガンプラをもっとカッコよくするアイテムをご紹介!

おすすめ記事

人の見えかた

人は、同じ人であっても、人に対する見かたは変わるものです。その人…

怖い話『闇の中のヒモ』

大学からの帰り、先輩の下宿に寄っていくことになった。大学の先輩の下宿は、トイレと…

救急車のお世話になったときの障害。

つい最近、救急車のお世話になってしまいました……不甲斐ない。しかしその際に少し悲しい思いをし…

鯛の頭を安く手に入れてみた:簡単で手ごろな料理を紹介します

 スーパーの鮮魚のコーナーに行くと、大抵は「カブト割」がしてあって、二つに割った養殖…

『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会の矛盾

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.これからは『個性を大切にする…

新着記事

PAGE TOP